国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東福寺の情報と口コミ » 東福寺の口コミ一覧

東福寺の口コミ一覧

42件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 12345次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
306名が参考になると回答しています
深入りイクラドレッシング128さんのクチコミ
2009年10月29日に投稿されました。
祖母の家が東福寺近くにあるのでよく自転車で東福寺を通って行きます。橋から眺める通天橋は綺麗です。紅葉の間から見える通天橋もなかなかいいと思います。通天橋はお金が要りますが無料で見れる場所もあり、迫力ある寺が見れます。

アクセスですがどの交通機関を使っても人だらけだと思いますが車はおすすめしません。
秋の紅葉シーズンは皆さんが思う以上の人です。地元の人でも車で出かけるのを控えたくなるほどです。
道幅が狭く、一方通行の場所です。普段でも通りずらいのに人が増えたこの道を通るのは一苦労。自転車でも大変ですよ。
バスも渋滞で時刻どおり着くかもわからないですし、同じぎゅうぎゅう詰めならJRや京阪を使うほうがかしこいと思います。中には京阪の鳥羽街道駅で降りて歩いていかれる方もいます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
284名が参考になると回答しています
shiro0789さんのクチコミ
2009年10月28日に投稿されました。
JR東福寺駅から歩いてすぐでした。
紅葉が有名という事でしたが、私が行った日はまだそれほど色付いてきていなかった為か、そんなに混んではいませんでした。

方丈のほうに、有名な市松模様になった庭を観に行きましたよ。
思っていたよりはこじんまりとしていましたが、苔がとてもいい感じになっていました。紅葉したら、きっとコントラストが綺麗だろうなって思いました。

東福寺の魅力はきっと、小さい谷をはさんだような独特な地形なんじゃないかなあと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
324名が参考になると回答しています
がちゃぴん123さんのクチコミ
2009年10月23日に投稿されました。
紅葉の名所と知られ、多くの観光客の訪れる場所です。紅葉時期以外は観光客もそれほど多くないのでですが紅葉時期は東福寺駅から東福寺まで列ができるほどの人が訪れます。紅葉時期に見に行かれる方は、覚悟していってください。こちらの攻略法もやはり早朝に限ります、季節によって拝観開始時間が違いますが、特別拝観時なら8時半からなので少なくとも8時ごろには到着することをお勧めします。去年行った時は、8時前の到着にもかかわらずすでに100〜200人近くの人が拝観受付に並んでいました。また、入ると同時に通天橋は観光客に埋め尽くされ通天橋からの景色を見るのも困難なほどの人で埋め尽くされます。景色自体は、一面の紅葉でとても綺麗なのですが前景の見える場所にたどりつくのが困難でまたひっきりなしに後ろから人が来るので、ゆっくり景色を眺めるのも困難です。通天橋から見る場合は、早めに行ってさっと見て他の方に場所を譲って下から通天橋を眺めるか、拝観時間の前に臥雲橋から眺めるのがいいかと思います。紅葉の景色そのものは、綺麗でいいのですが紅葉時期はあまりの人の多さの為、評価は少し低めです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
320名が参考になると回答しています
mokomoko1さんのクチコミ
2009年10月22日に投稿されました。
学生時代、修学旅行で行きました。
丁度紅葉の時期だったのですが、素晴らしい紅葉を堪能出来ました。かなり昔に行ったのですが、真っ赤なお寺というイメージが今でも残っています。紅葉の時期に京都に行く時には、絶対にまた訪れたいお寺です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
322名が参考になると回答しています
和ブライト1201さんのクチコミ
2009年10月20日に投稿されました。
一眼レフ片手に日本全国制覇し、夜景、紅葉、絶景スポット等、風景をたくさん撮っています。神奈川から車で毎年紅葉シーズンに訪れています。ここは京都の紅葉スポットベスト5に入るくらい絶景です。紅葉の見所がたくさんあるので、写真好きにはもってこいのお寺です。駐車場は朝8:00にはもう満車ですので、7:00には並んでないと×ですね。電車で行っても駅から20分弱と近いので、おすすめです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
302名が参考になると回答しています
インカローズ555さんのクチコミ
2009年10月19日に投稿されました。
紅葉の名所です。本当に紅葉が美しい!!びっくりしました。こんなにすばらしい紅葉が見られるところがあるんですねぇ。ただただ感動。ですが、本当に人が多いです。もう閉まる直前というときでも、まぁものすごい人。団体の旅行の方もおられますし、海外からのかたも多いですし、周辺の道路もかなり混雑しています。タクシーで行ったのですが、途中から動かなくなってけっこう手前で降りました。行くときは、公共の乗り物を使われたほうがいいかもしれません。私は帰りはぶらぶら京都駅まで歩きましたが、駅の周辺にもお店などあって、お茶くらいは飲めます。本当に混雑していますが、ここの紅葉はぜひ一度は見て欲しいです。私も、今年も行きたいなと思っています。朝の早い時間に行こうと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
307名が参考になると回答しています
kyu-co29さんのクチコミ
2009年10月18日に投稿されました。
先日朝一番に東福寺に行ってきました。有名な枯山水「八相の庭」と、通天橋の合計二か所で拝観料を払いましたが・・・大満足でした。紅葉の名所ですが、紅葉していなくても十分美しい景色が堪能できます。シーズンオフの朝一で行ったので、他の参拝客がいなくて素敵な風景を独り占めできました。とてもお勧めなので、ぜひ一度行ってもらいたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
269名が参考になると回答しています
haruna22さんのクチコミ
2009年10月17日に投稿されました。
いわずと知れた紅葉の隠れた名所。有料ゾーンと無料ゾーンがあります。わたしは無料ゾーンのみ。。でも十分きれいでしたよ!渡り廊下から見下ろす景色はかんどう〜〜〜☆母親とふたりできましたが親子とも無料ゾーンで満足し帰宅しました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
272名が参考になると回答しています
my_my530さんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
今回初めて東福寺に行きました。本当は紅葉の季節に行きたかったのですが、青々と茂った木々も本当に美しく、訪れた甲斐がありました。特に最初の橋から反対側の橋を見られるところが素晴らしく、いつまでもそこにいたいような気がしました。今回は龍吟庵にも入ることができ、京都市の方が丁寧に説明してくださいました。重森三令さんのお庭もよかったのですが、足利義満が書いたという「龍吟庵」の文字が妙に親しみやすく、足利義満を身近に感じた一時でした。龍吟庵はいつでも公開しているわけではないようです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
273名が参考になると回答しています
000ニーヤ000さんのクチコミ
2009年10月14日に投稿されました。
長年京都に住んでいますが、紅葉シーズンは観光客が多すぎて、今迄紅葉シーズンには行ったことがありません。行くのをやめてしまうぐらいの人混みです。。。なので、オフシーズンに行っていますが、紅葉以外は割と人も少なく、通天閣からの景色を独り占めできます。公開している時期が限られていますが、塔頭の龍吟庵は重森三玲作庭のお庭があり、とても素敵で、ここ目当てによく観に行きます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
42件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 12345次の10件

東福寺の情報と口コミ
↑ Page Top