国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 都立東綾瀬公園の情報と口コミ » 都立東綾瀬公園の口コミ一覧(9〜10点)

都立東綾瀬公園の口コミ一覧(9〜10点)

1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
1名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2024年05月07日に投稿されました。
ハーブ園の様子。綾瀬駅から徒歩圏
お花畑。ミツバチぶんぶん
サルビアなんたら。赤いのはない。
ドイツアヤメ(ジャーマンアイリス)満開
大きなラベンダー畑がある
サルビアなんたら
ラベンダー畑とハーブ園
ハーブ園の様子。花畑もある
中川公園のスタッフにバラがあると聞きつけやってきた。
おそらくハーブ園あたりだろうと当たりを付けた。
本当にここでいいのかな?と迷いの心が生じた。
ラベンダーが早くも咲き始めている。


■概要

U字の形をしていて細長い公園である。
ウォーキングコースのほとんどが新緑で彩りは少な目。

休憩箇所が各所にあり、ご近所の人たちが散歩ついでにおしゃべりや茶会をしてる。
地域に溶け込んでる公園である。

自分も彼女らのようにポンジュース飲みたい(2024年はオレンジ不作でジュース類製造中止。時代は愛媛のポンジュースに脚光が当たった)。

ハーブ園は駅からほぼ一本道で往来がしやすいベストポジションにある。



■感想

目当てにしていたバラは花畑の中にちょびっとだった。

どこか別のところで固まって咲いてるのかもしれない。
調べても所在が出てこない。
地道に足で探すのに半日はかかりそうだ。
公園サービスセンターも開いてない早朝なのでまたの機会に挑戦することにした。

一息ついて休憩。
カモミールのお花畑が満開でとてもよかった。
ちょっと早めにラベンダーも咲いている。

ミツバチぶんぶん。
クマバチが顔に当たる。
ひでぶっ。

ソメイヨシノが咲くころから虫がバンバン増えてる。
菜の花の頃にはあんまりいなくて「どうした!どうした!」と異常を感じていたがやっといつもの調子で虫だらけになってきた。

虫がいないと果物等の実りが悪い。
虫は大歓迎だ。
いいぞいいぞ。

ラベンダーが複数種類咲いてる公園は都内でもちょくちょくある。
バラを目当てにやってきて予想外に大きなラベンダー畑を発見してもうけもの。

これはラベンダーのシーズンが楽しみだ。
忘れてなければまた来てみたい。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

都立東綾瀬公園の情報と口コミ
↑ Page Top