国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 天覧山の情報と口コミ » 天覧山の口コミ一覧(9〜10点)

天覧山の口コミ一覧(9〜10点)

1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
58名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2021年09月17日に投稿されました。
舗装道路ばっちりの登山道
中腹からも眺めは良いが今回はスルー
天覧山展望台。ここで夜明かし焚火が発生したため夜間立ち入り禁止となった
飯能の市街地を一望できる
名山、天覧山
天覧山の説明書き
展望台の下にベンチがある
駅前で売られてる名酒、天覧山
低山ガイドブックの常連、天覧山。
小学生の遠足地、飯能の名山である。

難易度が低い割に、年に数名が遭難することでも有名。
(例えるなら、富士山五合目のレストハウスで遭難するような難易度である。
困惑するが、低山は侮ってはいけないとの教訓になる話である。)
遭難者が出ると平和な飯能がザワつく。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/d0010/kurashi/sangakujyoho.html


■なぜ天覧山に向かったのか

ここは是非行かねばならない。
絶対に行かねばならない。
と思ったのは飯能(観光)公式アカウントが野営跡を発見したからである。
https://twitter.com/Hanno_kanko/status/1404595099271503873

日本各地、山火事が相次いでいる。
いずれ風に火の粉が飛んだら山火事待ったなし。
事件現場が封鎖される前に行ってきた。
(案の定、2021年9月は夜間封鎖になっている。)

■感想

旅の途中、片道を共にした旅人から教えてもらった。
明治天皇が来たことから天覧山と名前がついたのだそうだ。

難易度は低い。
小学校1年生でも余裕。
舗装道路を歩いて20分。
山頂はコンクリ展望台が開けて遠くまでよく見渡せる。
あいにく富士山は見えなかったが気持ちの良い場所だ。

展望台の下にはキャンプ地にされそうなベンチがついてて、なるほど、野営する人たちがいるわけだ、と納得する構造だった。

地元の人たちの献身により焚火跡は清掃されて跡かたなし。

この天覧山、山所有者は個人であるそうだ(張り紙があった)。
飯能市と協力して町おこし等のために入山許可をもらって開放してるものだそうだ。

わーお。
個人の庭だったのか。
感謝してゴミを拾ったりなどしようとしたが、そもそもゴミが落ちてなかった。
綺麗に清掃されている。

日没後から日の出までは入山禁止。
日没ギリギリに登頂。
係の人に見つかると怒られそうなので急いで下山。

十六羅漢像を見逃したのでまた来たい山だ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
1件の口コミのうち、1件目から1件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

天覧山の情報と口コミ
↑ Page Top