国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 細口池公園の情報と口コミ » 細口池公園の口コミ一覧(9〜10点)

細口池公園の口コミ一覧(9〜10点)

2件の口コミのうち、1件目から2件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
57名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんのクチコミ
2022年04月13日に投稿されました。
今回は名古屋市天白区にある桜とスイセンのコラボが見事な、細口池公園の紹介です。

細口池公園とは、名古屋市天白区平針の、細口池を中心に作られた都市公園。
敷地面積は4ヘクタールと広く、公園中央の細口池は、浸水被害を防ぐための調整池の役割を持っています。
そしてその池のまわりをぐるりと囲むように遊歩道があります。
遊歩道でよく見かけたのは、ウォーキング、ランニングをしている人。
ペットの散歩をしている人もいて、季節の草木を鑑賞するのに最適なところです。

その他、グラウンド、テニスコート(有料)、公園の東と西側には児童公園が併設されています。
ただ、現在はそのグラウンド部分は工事しており、使用できない状態でした。

しかし何と言ってもこの公園の特徴は、春・季節限定の、桜とスイセンのコラボレーションです。

スイセンといえば冬の花の代表ですが、地域や場所によって咲く時期にばらつきがあるようで、ここ細口池公園では、あえて桜の時期に合うように栽培しているようです。

そして、スイセンの栽培は、地元の有志によるボランティア活動として行われているとのこと。
全く感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。


私が「桜とスイセンを同時に楽しめる公園」の存在を知ったのは4年前。
今年で3回目の訪問になります。

1回目は2019年3月28日。この時は、スイセンは見頃だったのですが、桜はまだ5分咲き
2回目は2021年3月30日。この時は、桜は満開。でもスイセンはほとんど枯れていました。
そして3回目の今年2022年3月29日。桜もスイセンもこれ以上ない見頃!
3回目にしてようやく念願かなったという感じ。

それにしても、訪問したのはいずれもほとんど同じ時期。
それなのに桜とスイセンそれぞれ満開の時期が違っている。
植栽する時期やその年の寒暖差などの気象条件などもろもろあるのでしょうが、本当に植物の生長というか見頃の時期というのは難しい問題です。


なんにしても、
桜の花見に適した公園はたくさんあります。スイセンの花壇がある公園もあります。
でも、遊歩道全体に桜並木があり、スイセンが植栽され、しかもそれが3月下旬から4月上旬の同時期に見頃を迎える場所は、滅多に無いと思います。
しかも地元の方のこのプロジェクトによる球根の植え付け範囲は、まだまだ拡大するとのこと。
来年も楽しみです。


■細口池公園データ■
所在地  名古屋市天白区平針南1丁目
交通アクセス ○公共交通機関 地下鉄・平針駅から市バスに乗って「平針上ノ池」まで約6分、下車すぐ。
○車名古屋第二環状自動車道・鳴海ICから北東へ3km弱。駐車場なし。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
87名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんのクチコミ
2021年04月26日に投稿されました。
今回は名古屋市天白区にある桜とスイセンのコラボが見事な、細口池公園の紹介です。

細口池公園とは、細口池を中心に作られた公園。
敷地面積は4ヘクタールと広く、公園中央の細口池は、浸水被害を防ぐための調整池の役割を持っています。
そしてその池のまわりをぐるりと囲むように遊歩道があります。
遊歩道でよく見かけたのは、ウォーキング、ランニングをしている人。
ペットの散歩をしている人もいて、季節の草木を鑑賞するのに最適なところです。

その他、グラウンド、テニスコート(有料)、公園の東と西側には児童公園が併設されています。

児童公園には、幅広の滑り台やブランコ、スプリング遊具、砂場があります。水道もあるので手や足が砂だらけになって汚れてもすぐに洗え、トイレも設置されており、子連れにも安心ですよ。

しかし何と言ってもこの公園の特徴は、春・季節限定の、桜とスイセンのコラボレーションでしょう。

桜の花見に適した公園はたくさんあります。
スイセンの花壇がある公園もあります。
でも、遊歩道全体に桜並木があり、スイセンが植栽され、しかもそれが3月下旬から4月上旬の同時期に見頃を迎える場所は、滅多に無いと思います。

この公園のスイセンは以前から地元の住人の協力で植栽されていたのですが、一時期中断していたそうです。
それが平成29年度にスタートした『スイセン復活プロジェクト』により、再スタートしたとのことです。


スイセンの花壇は、細口池を取り巻くように並んでおり、その数の多さに感動!
例えば白い水仙「スリムホワイト」、黄色い水仙「セクセブション」など。
多くの種類が開花時期が異なる為、3月から4月まで長く楽しめるのが魅力でしょう。

そしてプロジェクトによる球根の植え付け範囲は、まだまだ拡大中。
今はご近所の方の散策や子供たちの遊びの広場、お年寄りの憩いの場など、落ち着いた雰囲気の公園ですが、これからは、遠方からも人が集まるような人気のお花見とスイセンのスポットになるかもしれません。

■細口池公園データ■
所在地  名古屋市天白区平針南1丁目
交通アクセス ○公共交通機関 地下鉄・平針駅から市バスに乗って「平針上ノ池」まで約6分、下車すぐ。
○車名古屋第二環状自動車道・鳴海ICから北東へ3km弱。駐車場なし。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
2件の口コミのうち、1件目から2件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

細口池公園の情報と口コミ
↑ Page Top