国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 縮景園の情報と口コミ » 縮景園の口コミ一覧(9〜10点)

縮景園の口コミ一覧(9〜10点)

6件の口コミのうち、1件目から6件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
298名が参考になると回答しています
けいこまりさんのクチコミ
2015年12月04日に投稿されました。
毎年11月末から12月のはじめ頃まである紅葉のライトアップ、今年は11月20日から29日まででした。
園内にある清風館と池周辺の紅葉がライトアップされます。
和風のカフェが出店されていてお茶がおいしくあったまれました。
昼間は期間中、清風館でお茶席があるようですが、ライトアップされる時間に行ったので終わっていました。
想像していた以上にライトアップがきれいだったのと、静寂な雰囲気に感動しました。
人込みもなく穴場かもしれません。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
265名が参考になると回答しています
けいこまりさんのクチコミ
2015年03月07日に投稿されました。
もう梅はかなり咲いていました。
種類によってまちまちですが枝垂れ梅などは満開でした。
縮景園の梅を毎年見に行きますが、ここのいいところは梅の種類が多いということ。
それに鶯も必ずといっていいくらい見ることができることです。
平日に行ったので人も少なく、ゆっくりと梅を見ながら鶯の鳴き声を聞くことができてとてもよかったです。
季節によって違う美しさを楽しめるところなので次は桜かなと楽しみにしてます
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
176名が参考になると回答しています
くまちぃままさんのクチコミ
2010年10月22日に投稿されました。
広島市内の便利な場所にある、小さな和の庭園です。外国人の方にはもちろんですが、私にとっては、近くにある美術館に行ったあとに縮景園で散歩してここのカフェでのんびりするのが楽しみです。広島駅からの交通としては、車道を走る路面電車に乗り、八丁堀で「白島線」に乗り換えます。そして「縮景園前」という駅があるのでそこで降り、歩いてすぐのところにあります。春夏秋冬四季折々の楽しみがここにはあり、春はお花見、夏は水面に移る木々の美しさに酔いしれます。秋はもみじ、冬は雪景色が大変綺麗で、年中季節問わずにご結婚される方がロケ撮影をされています。日本庭園の中での白無垢や色打掛は大変綺麗でした。見ごたえがある割に広島市内の本当に便利な場所にあって、近代都市の中にいきなり和の奥ゆかしい庭園が!という感じです。広島に観光にこられるかたは一度は見て欲しいですね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
125名が参考になると回答しています
たいまめちゃん33さんのクチコミ
2009年10月30日に投稿されました。
県立美術館のすぐ隣なので美術館に行ったあとに、母とちょっと久しぶりに行ってみようかということになり入ってみました。
どんなだったか忘れるぐらい久々に行ったので、中に入るとなんだかすごく新鮮な感じが。外は車も人も多いのに、中は落ち着いた雰囲気で空気がまず違うって感じで深呼吸したくなるほどでした。(実際してしまいましたが(笑))
そんなに人がいなかったので、母と景色を見ながらのんびり歩き、たくさん話をしたりしながら結構長い時間を過ごしました。気づくとあっという間に夕方になっていたのでびっくりでした。時間を忘れさせてくれる場所だなぁと思いました。
庭園で見かけたのは、母と同世代ぐらいの夫婦が多かったです。若い人はいませんでした。
そういえば最近テレビで、縮景園の松のコモ巻きを見ました。恒例行事みたいなので、このニュースを毎年見るたびにもう冬がくるんだなぁと感じます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
144名が参考になると回答しています
pinoko123さんのクチコミ
2009年10月06日に投稿されました。
街中にあるのに、急に庭園が現れます。なので、遠出しなくても四季を楽しむことができます。ゆっくり庭園の中を歩いたり、鯉にえさをやったり。意外と広いです。となりに県立美術館もあるので、穏やかな時間を過ごすことができます。駐車場はあまり大きくありません。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
123名が参考になると回答しています
かず4ですさんのクチコミ
2009年09月21日に投稿されました。
縮景園は浅野家の庭園です。敷地はそう広くはありませんが、この庭園の中で池と石橋を眺めているととても落ち着ます。広島駅からも徒歩で10分くらいと近く、都市の中でのオアシスです。知人を案内し、とても喜ばれました。時々お茶会も開かれています。また1月1日は庭園が無料開放され、初詣後によく訪れています
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
6件の口コミのうち、1件目から6件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

縮景園の情報と口コミ
↑ Page Top