国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 伏見稲荷大社の情報と口コミ » 伏見稲荷大社の口コミ一覧(9〜10点)

伏見稲荷大社の口コミ一覧(9〜10点)

39件の口コミのうち、31件目から39件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
227名が参考になると回答しています
youchan77さんのクチコミ
2009年09月21日に投稿されました。
はじめはどきどき胸が高まり、わくわくしながら鳥居をくぐりっていましたが、どんどん続くのでいったいどこまで続くのかずいぶんと上ってきたしそろそろ引き返そうかと不安になったり。平日の空いているときだった為か人気もなく静かでした。全部上まで回ろうとすると少し山になっていることもあって歩きやすい靴がお勧めです。雀の焼き鳥はどうしても食べる気にはなれませんが、有名ですね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
245名が参考になると回答しています
503sanshiroさんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
 千本鳥居は非常に有名ですが、境内におられる売り子さん達はご存知でしょうか?あの方達、いつ行っても面子が変わりません。きっとあそこを専門にしているのでしょう。櫛やこっぽりまで売ってらっしゃったりするので、一度見てみると面白いとおもいます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
248名が参考になると回答しています
shiro0789さんのクチコミ
2009年09月14日に投稿されました。
千本柱がとても印象的で訪れましたが、他にも雀の丸焼きやおもかる石など、ここにしかないものがあります。
私はハイキングがてら山頂の方までいきましたが、正直かなりきつかったです。
三ツ辻、四ツ辻のあたりに茶屋があります。
稲荷だからでしょうか、うどんやいなり寿司のあげがとてもおいしかったです。
山頂からは、京都の街が一望できました。京都中であの景観が観られるところは少ないと思いますよ。

伏見稲荷までのアクセスはJR奈良線か京阪電車がいいと思います。
この辺りは道が狭くて大変込み合いますので。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
233名が参考になると回答しています
ひこねのかにゃんこ27さんのクチコミ
2009年09月13日に投稿されました。
今年の初詣に行ってきました!1000本の鳥居を上がっていきましたが、上を見上げても下をも見下ろしても朱色の鳥居が延々と続いていて、非常に厳かな雰囲気が漂っていました。1000本の鳥居を上りきるのは思った以上に体力がいるので、歩きやすい服装・靴の準備をお勧めします。歩ききったときの達成感も気持ちよかったです★
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
239名が参考になると回答しています
ハナさんのクチコミ
2009年09月12日に投稿されました。
ここの名物は何と言っても千本鳥居ですね。赤い鳥居がいつまでも続いているのは、まさに圧巻です。駅が近くにあったと思います。また、ちかくにはお土産屋さんがあったり、私はスズメを食べました(名産だったかな)。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
223名が参考になると回答しています
3王子さんのクチコミ
2009年09月12日に投稿されました。
毎年家族で行く場所です。
5歳の子供は頂上まですいすい登って行きます。
やっぱりおいなりさんだけにきつねうどんやいなりずしが絶品です。
山頂まで登ってたべるきつねうどんは真夏でも本当においしいです!
鳥居には有名な会社の名前がたくさんあって見ながら登るのがとても楽しいです
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
205名が参考になると回答しています
ねねポンジュースさんのクチコミ
2009年09月10日に投稿されました。
京都で一番オススメしたい場所のひとつです。
千本鳥居といい、朱色の鳥居がそれは見事にずら――っとどこまでもどこまでも並んでいて絶景です。
途中鳥居が小さくなって二通りになったり、狐の絵馬があったり、狐の像がたくさんあったり。無数の鳥居ときつねの像が独特の雰囲気をかもし出して美しくも少し怪しくも感じてしまう素敵な場所です。

おみくじも普通じゃないんで試してみてください。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
213名が参考になると回答しています
ななぶさんのクチコミ
2009年09月09日に投稿されました。
千本鳥居を数える!にチャレンジしました。
892本で頂上までいけずに時間切れとなり、断念しましたが確かに千本以上あるはずです。
境内にある「おもかる石」も試してみてください。
伏見稲荷といえば、参道のスズメ焼き鳥が有名ですが、最近は国産ものも減っているようです。私は食べられませんでしたが。
参道を20分ほど歩いた四つ辻に「にしむら亭」があります。俳優の西村和彦さんのご実家です。うどんがおいしいのでぜひ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
209名が参考になると回答しています
snowさんのクチコミ
2009年09月08日に投稿されました。
真夏の暑い時にぜひ行っていただきたいです。夏なのにこの鳥居をくぐりぬけて行き、頂上に着いた時にはまるで空気の温度が違います。肌寒いくらいです。それにしてもこの鳥居の数は圧巻。特に何かがあるわけではないのですが、絶対に行っていただきたいです。狐の置物などが売られています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
39件の口コミのうち、31件目から39件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件

伏見稲荷大社の情報と口コミ
↑ Page Top