国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 柴又帝釈天の情報と口コミ » 柴又帝釈天の口コミ一覧(9〜10点)

柴又帝釈天の口コミ一覧(9〜10点)

12件の口コミのうち、11件目から12件目を表示しています。
前の10件 12次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
191名が参考になると回答しています
ブンリー0703さんのクチコミ
2009年09月14日に投稿されました。
帝釈天にお参りしたら、是非庭園とギャラリーに寄ることをおすすめします。
庭園は中に入るとちょっとした京都のお寺のお庭にいるような風情があります。
ギャラリーでは帝釈天の外壁にある彫刻を間近で見ることができ、その精緻な技巧は目を見張るものがあります。
境内を抜けて江戸川に出ると「矢切の渡し」があります。松戸側に渡ってしまうと帰りが不便なので、再び渡しで柴又側に戻り、帝釈天近くでうなぎをいただき、参道で草団子をお土産に買って帰路につきました。
下町情緒をコンパクトに楽しめる街です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
177名が参考になると回答しています
むろむろっちさんのクチコミ
2009年09月03日に投稿されました。
下町情緒あふれる寅さんの街です。
草団子が有名で皆とらやや亀やなどに行きますが、一番のおすすめは「松屋」です。日曜や特別な日にしか営業しませんが、営業日は大行列を作っています。他の店に比べてよもぎの含有量が圧倒的です。少々かたく感じるかもしれませんが、無添加のあかしだと思っています。柴又にきたら是非!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
12件の口コミのうち、11件目から12件目を表示しています。
前の10件 12次の10件

柴又帝釈天の情報と口コミ
↑ Page Top