国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 北野天満宮の情報と口コミ » 北野天満宮の口コミ一覧(9〜10点)

北野天満宮の口コミ一覧(9〜10点)

25件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 123次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
170名が参考になると回答しています
セブンさんのクチコミ
2009年10月14日に投稿されました。
受験生にはお勧めです。
お守りを買うといいと思います。

牛がいろんなところいっぱいいます。

修学旅行生が結構いると思います。
それとウシのあたまをなでてじぶんのあたまをなでるといいそうです。

ぜひ行ってみてください。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
162名が参考になると回答しています
ちきんda555さんのクチコミ
2009年10月13日に投稿されました。
中学生の頃に修学旅行で行きましたが、あまり印象的な場所ではありません。
しかし、学問の神様という記憶は消えません。受験生というのもあり、みんなここでお守りを買っていました。
受験生はぜひここで受験合格を祈りましょう。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
152名が参考になると回答しています
000ニーヤ000さんのクチコミ
2009年10月12日に投稿されました。
毎年、梅の季節に行きます。梅園は別途料金がかかりますが、梅昆布茶とお菓子が付いてます。満開の頃は、たくさんのメジロが梅の香りに誘われてやってきます。至るところに梅の木がありますので、梅園に入らなくても様々な種類の梅が見られますよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
161名が参考になると回答しています
旅は楽しい1515さんのクチコミ
2009年10月04日に投稿されました。
学問の神様ということで、入試前に合格祈願をしに行きました。お守りと、鳥居のところに出ていた出店で、お財布にも入ってしまうぐらい小さなだるまを購入しました。そのだるまは、転ぶと転びっぱなしになるだるまでしたが、ちゃんと合格できました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
145名が参考になると回答しています
こっぺぱーん25さんのクチコミ
2009年09月23日に投稿されました。
修学旅行で行ったのですが、学問の神様で有名とのことで、一生懸命拝み、お守りを買いました。見事受験に合格することができたので、ここのお守りの効果があったのかなと思っています。私が見た時に、落書きされている場所があり、なんだか悲しくなりました。出店なんかもたくさん出ていたような気がします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
151名が参考になると回答しています
mioanqier7215さんのクチコミ
2009年09月23日に投稿されました。
秋に何気なく行ったらたまたま紅葉がピークで、天満宮境内から御土居に降りれたのですが、そこが真っ赤に紅葉していてとってもキレイでした。

何回か行きましたが結局一回きりしか見れませんでしたが本当にきれいで忘れられません・・・。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
158名が参考になると回答しています
たなかぼんざえもん19さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
受験のお守りを購入し、頭が良くなるよう願いました。受験生が多かったと思います。
記念撮影は、人が沢山いて門の真ん中で撮るのに結構待ちました。
しかし、きれいな内観に心が洗われました。
ルートがあり歩き回りたい人にお勧めです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
146名が参考になると回答しています
おもいでのひな3さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。

学問の神様ということで毎年必ず初詣に行きます。お正月は、出店も多く人をかき分けての参拝ですがシーズンを外すと参道から本殿まで程よい距離で途中に祭ってある牛をゆっくりなでながら参拝できます。お正月の駐車場は、かなり混みますが近くにほかの駐車場もありませんし無料なので並ぶ時間も考慮していっています。受験のシーズン前には、お祓いしてもらうのも混みますが本人の名前や、受験校など読み上げてくださるのでいいと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
146名が参考になると回答しています
hinaさんのクチコミ
2009年09月15日に投稿されました。
学問の神様といわれる北野天満宮!めいっこが受験なのでお守りをいただきにいきました。平日なので、人も少なく身を清めながら。。。。お守りをいただけました。 さて、この周辺で何か?とお店を探したところ、駐車場の近くに、小さな漬物屋さんを発見!ほんとに隠れたところでした。手作りのパウンドケーキを何種類か置いて、お漬物からケーキまで手作りで、なんだかうれしかった。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
150名が参考になると回答しています
ひこねのかにゃんこ27さんのクチコミ
2009年09月13日に投稿されました。
学問の神様として有名です。境内には絵馬やお守りがたくさん置いてあります。受験生の必勝祈願に訪れる方が多いです。お守りもありますが、「北野天満宮」という文字の入った鉛筆もあります。テストで使えるので、お勧めです。心強く思えますよ!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
25件の口コミのうち、11件目から20件目を表示しています。
前の10件 123次の10件

北野天満宮の情報と口コミ
↑ Page Top