国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 奥多摩の情報と口コミ » 奥多摩の口コミ一覧(7〜8点)

奥多摩の口コミ一覧(7〜8点)

5件の口コミのうち、1件目から5件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
152名が参考になると回答しています
12345本丸るさんのクチコミ
2009年10月31日に投稿されました。
子供の時は釣りで、青年になってからはツーリング(原付)で、大人になってからはバーベキューで行った。東京23区からも、電車で2時間ぐらいで行ける都民のオアシス。青梅駅より奥に行きたい。青梅街道沿いに、川景色、春夏の山の緑、秋の紅葉が楽しめる。電車、バイクがオススメ。クルマは運転手だと景色が楽しめません。個人的には川井の川原が開放感あって好き、バーベキューはここがオススメ。御嶽は大雨の後だとマス釣り場から流された虹鱒が釣れる事がある。沢井はつり橋から釣りができる。白丸では対岸のがけ沿いの道を踏み外して、友達に助けられた。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
72名が参考になると回答しています
mike1983さんのクチコミ
2009年10月21日に投稿されました。
ニジマス釣りに行きました。この日は調子がよくて、放流してもらう前にも結構釣れました。入漁券は少し高いのですが、半日間楽しむことができました。自然いっぱいで、森林浴にも最高です。都内と気温差がけっこうあるので、春や秋はあったかい格好をしていくことをお勧めします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
86名が参考になると回答しています
きんもくせい0419さんのクチコミ
2009年10月09日に投稿されました。
真夏に行きました。東京都内は、うだるような暑さでしたが、現地は、涼しく、マイナスイオンが出ている感じでとても気持ち良かったです。マス釣りを初めて体験し、その場で焼いて食べました。平日でしたが、夏休みということもあり、結構、混んでいましたが、人混みで釣りどころではない。。。というところまでは混んでいませんでした。日帰りでリフレッシュできるので、夏にはお勧めですが、土日は、道が込むと思われます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
61名が参考になると回答しています
いとちゃん777さんのクチコミ
2009年10月06日に投稿されました。
ドライブでときどき奥多摩へ出かけます。子供がいるのでこの間は、ニジマスとか魚がつかみどりできる奥多摩湖畔公園山のふるさと村へ行きました。山の天気は変わりやすく、帰りは雷が鳴ってきましたが、無事に魚をつかみどりできて、子供たちは大満足でした。そのままそこで魚は焼いて食べました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
45名が参考になると回答しています
おおやんブルモモ3さんのクチコミ
2009年10月02日に投稿されました。
東京の秘境だと思います。
御岳駅を降りると山菜や手作りのお団子などを売っている農家の方がいて、そのお団子がとっても美味しい!!
御岳渓谷沿いを川や花を眺めながら歩くと、一駅分などあっという間です。
御岳から奥多摩駅までには美味しいお店がいくつかあるので車で行くのもお勧めです。
鳩の巣駅に「ポッポ」という名前の喫茶店で戴いたコーヒーがとても美味しかったです。
電車の本数は少ないですが、だんだん山深くなっていくのを車窓から眺めながら行くのもまたいいものです。
奥多摩には大きなダムがあって、夕方行くとやっぱりちょっと怖かったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
5件の口コミのうち、1件目から5件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

奥多摩の情報と口コミ
↑ Page Top