国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 秋保温泉の情報と口コミ » 秋保温泉の口コミ一覧(7〜8点)

秋保温泉の口コミ一覧(7〜8点)

11件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 12次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
143名が参考になると回答しています
ばっさーさんのクチコミ
2018年10月22日に投稿されました。
秋保温泉の緑水亭という所に泊まりました。温泉は勿論のこと、旅館のスタッフ方の対応の素晴らしさに心打たれました。仙台駅に着いてから、帰りの新幹線のチケットを旅館に忘れたことに気付き、戻ることになったのですが、旅館から駅までの次のバスまで3時間程時間があり、何をしようか迷っていたところ、旅館の方が温泉のサービスをしてくださり、お陰様で充実した3時間を過ごすことが出来ました。

是非、また訪れたい旅館の1つです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
143名が参考になると回答しています
sasanohaさんのクチコミ
2018年08月28日に投稿されました。
仙台駅から、バスで行くことが出来ます。
ホテルに宿泊の場合は、無料の送迎バスもたくさん
出ています。多くのホテルでは、日帰り入浴も出来るので
良いです。大きな立派なホテルが多く、大浴場、露天風呂が楽しめ、各ホテルごとに、景色も違います。それなりの
値段はしますが、ゆったり出来て良いです。
無色透明ですが、山あいにあるホテル1軒は、茶色ぽい色を
していました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
193名が参考になると回答しています
みーしゃ7777さんのクチコミ
2009年10月24日に投稿されました。
仙台市内からも一番近い温泉です。私はやっぱり硫黄の温泉が好きなので秋保にはあまり行きません。
温泉街にはお土産やさんがないのが残念です。やっぱり浴衣を着て下駄を履いてぶらぶらと散歩したりお店を見るのが楽しいと思うのですが。なのでお土産は旅館でということになります。

そばやさんが多くあり美味しいです。

 
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
157名が参考になると回答しています
qwerty89さんのクチコミ
2009年10月21日に投稿されました。
仙台市内から車で数時間、山中を行ったところに秋保温泉がありました。市内の喧騒からは離れて外からは川のせせらぎもあり落ち着いた癒しの場を提供してくれます。秋は紅葉も見れるのでおすすめです。温泉は肌がすべすべになりますね。露天もありました。起きしな入る風呂もまたいいですね。何度か行きましたが、バイキングスタイルの食事はちょっと飽きますね。これはまぁ各人の予算次第なんでしょうが。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
東京都在住の男性の方からのコメント [2009-10-25 02:16:47]
仙台駅から道路の距離で30KMぐらいなので、ゆっくり運転しても、1時間ぐらいで行けますよ。

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
170名が参考になると回答しています
sumiさんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
仙台方面にビジネスで来られるお客さんにもおすすめです。昔は温泉旅館といえば和室ばかりで一人で泊まるとかなり割高ということがありましたが、最近はコンベンションホールを備え、シングル用のお部屋を充実したホテルもあります。素泊まりもOKのところもあるので仙台市内での会食の後、秋保に行ってのんびり温泉につかることも可能です。
日帰り入浴もたくさんあります。うちの子供たちのお気に入りは華の湯。たしか9月いっぱい外のプールで滑り台も楽しめます。(プールの時期以外はそれほどおすすめではないかもしれません)レストランも良心的な値段でよかったです。先週末は一太郎の湯に行ってきました。大人770円。入浴料に天守閣自然公園の入園料も含まれているので、入浴(前)後のお散歩ができます。公園内の足湯も森林浴をしながら楽しめます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
131名が参考になると回答しています
hirosegawa1さんのクチコミ
2009年10月07日に投稿されました。
「あきほ温泉」と読んでしまい、恥ずかしい思いをしたことがあります。
お奨めは、「華の湯」です。日帰りもできるし、予約すればカップルでも入れるので、友人や彼氏と良く来ます。混浴は、結局のところ恥ずかしくて一緒には入れませんでした。が、和室もついているので背中を流した後、ゆっくり待てました。川のせせらぎが聞こえて、気持ちの良い空間でした。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
151名が参考になると回答しています
マッシュマッシュ33さんのクチコミ
2009年10月06日に投稿されました。
全体的に価格が高めな印象があります。それでも観光客の方にとっては仙台中心部からほんのちょっと足を伸ばしただけで別世界を楽しめるというのは魅力的だと思います。宿によって特色があるようですが、個人的には1泊0食にして宿ではお湯を存分に味わって、食事は仙台市中心部で取るのがおすすめです。地元人としては日帰り入浴だけで十分満喫できる温泉かと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
147名が参考になると回答しています
aobakko_2005さんのクチコミ
2009年10月06日に投稿されました。
仙台からとても近く、すぐに行ける温泉宿です。
けれどもとても風情があり、宿ごとに特色もあるので温泉も楽しめます。

子連れで夏、日帰り&プールを楽しんだのは「華の湯」さんです。
日帰り温泉の料金だけで、こじんまりとしたプールですが家族で楽しみました。
温泉は、館内にあちこちにあり、移動が大変ですがのんびりとお湯めぐりも楽しめますよ。
露天風呂からみる川の風景も絶景です!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
128名が参考になると回答しています
racco727さんのクチコミ
2009年10月01日に投稿されました。
仙台から非常に近いアクセスの大変便利な温泉街で、自然にあふれた景色が楽しめ、特に露天風呂の風景は忘れられないほど、きれいな景色が眼下にひろがり、何時間でも入っていられそうな程、気持のよいので、また行きたい温泉の一つです
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
116名が参考になると回答しています
3旅をするのが好き3さんのクチコミ
2009年09月30日に投稿されました。
学生のころに、合宿で秋保温泉に行きました。
泊まった場所の名前は忘れてしまいましたが、団体割引で一泊8000円程で、食事は夜・朝ともにバイキングでした。お値段は安いですが、部屋はきれいな和室でした。温泉は露天風呂もあって気持ちが良かったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
11件の口コミのうち、1件目から10件目を表示しています。
前の10件 12次の10件

秋保温泉の情報と口コミ
↑ Page Top