国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » Koboパーク宮城(宮城球場)の情報と口コミ » Koboパーク宮城(宮城球場)の口コミ一覧(7〜8点)

Koboパーク宮城(宮城球場)の口コミ一覧(7〜8点)

7件の口コミのうち、1件目から7件目を表示しています。
前の10件 1次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
155名が参考になると回答しています
sasanohaさんのクチコミ
2018年09月02日に投稿されました。
仙台駅からもそんなに遠くない距離です。
仙台駅からJR線を利用すると、もっと近い距離になります。仙台駅からのシャトルバスを利用すると、100円で、
安く移動出来ます。帰りは混雑するので、待っている時間を考えると歩いたほうがはやく感じることも。
球場の隣は陸上競技場で、途中は、榴ヶ岡公園もあり、
環境的には良い場所にあります。仙台駅からの道路も広く歩きやすいです。外野席は、応援が盛り上がり良いですね。特に阪神戦の時は、超満員で、応援バトルがすごいです。仙台には、阪神ファンが多いのにびっくりしました。帰りは仙台駅付近での食事も楽しみです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
286名が参考になると回答しています
salut_enchantさんのクチコミ
2010年11月22日に投稿されました。
とりあえずきれいです。
甲子園いったときあまりの散乱するゴミ!その汚さにびっくりしました。
甲子園だけがやたら汚いというわけでなければ
かなりきれいな球場だと思います。
野球に興味があっていっているわけではないので
あまり見え方がどうのうとは言えないのですが、
ボックス席というのかなんというか、なんか個別に4人くらいで座れる個室みたいなのがあります。
他にも特殊な席があるようで。

仙台駅東口まで送迎バスがでてます。100円だった気がします。
それ以外は仙台駅まであるくか最寄りのバス停まで歩くか、つつじがおか・・・?まで歩くかタクシーか…。
送迎がないときは結構交通不便です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
兵庫県在住の男性の方からのコメント [2011-04-22 10:40:18]
ありがとう

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
155名が参考になると回答しています
たけやん124124さんのクチコミ
2009年10月16日に投稿されました。
名称がころころ変わってしまう楽天の本拠地です。正面入り口から入って右手に歩道橋のようになっているところがあるのですが、それが球場と選手控え室を結ぶ通路です。試合前や、試合直後に待っていると選手が顔を出して話しかけてくれたりします。地元の人でも知らない人が多いですよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
135名が参考になると回答しています
こだっく0910さんのクチコミ
2009年10月13日に投稿されました。
楽天の本拠地としてすっかり有名になりましたね。サービスも良く気持ち良い時間を過ごせます。トイレや売店もあまり不自由・不足感は感じません。球場前での日替わりイベントも盛り沢山で何回行っても楽しいです。ただ飲み物や食べ物の持込が一切不可なところがやっぱり不自由です。中の食べ物飲み物もなんとなく割高感があります。トイレも3塁側や外野など新しく増設したところは個室も沢山あって便利ですがバックネット裏の旧球場を改修したところは数も少なく並ぶ時間がかかるのが難点です。仙台駅からのアクセスは私はもっぱら東口からのシャトルバスを利用しています。100円で乗れるし並んでもどんどんバスが来るので試合終了時もあまりストレス感じず移動出来ますよ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
98名が参考になると回答しています
らいむ犬0227さんのクチコミ
2009年09月16日に投稿されました。
楽天の本拠地で、工夫がいっぱいでおもしろいです。こどもが飽きないように、まわりにイーグルストレインというのがあったり、そのほか先着プレゼント等イベントがあります。
飲食店は値段は高めなので、なにか食べてからいったほうがいいかも。飲み物はコップに移し変えれば持ち込めます。
ドームではないので、雨があたる席は雨具必須です。中断するような大雨の場合は、屋根付の通路で雨宿りをするしかありません。
アクセスは仙台駅からあるいて20分程度。バスも仙台駅東口から100円ででていますが、帰りは混みます。
JRだと榴ヶ岡駅から10分ほどです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
115名が参考になると回答しています
snowdrop_n43さんのクチコミ
2009年09月15日に投稿されました。
オープンスタジアムなので天気に左右されてしまいますが、お天気に恵まれると気持ちいいです。
雨上がりや雨模様の時は、雑巾(座席を拭く)とカッパと大きなビニール袋(バックなどを入れておく)が必須です。
食べ物屋は充実していると思います。蒲鉾屋さんを一件見つけましたが、折角なのでもっと宮城や東北の名産の食べ物があればなーと思いました。
スタジアムの外にもお店が沢山あって、入場後でもチケットを見せれば外と出入りが自由です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
69名が参考になると回答しています
もーたさんのクチコミ
2009年09月08日に投稿されました。
一度見てみたかった野球☆
初めてプロの野球観戦したのはココです☆
というか他で見たことがないので比べるものがありませんが、野球に興味がない私でも雰囲気でとても楽しめました!!
意外と空いていて当日でも簡単にチケットを買えるし気軽に行けますよ☆
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
7件の口コミのうち、1件目から7件目を表示しています。
前の10件 1次の10件

Koboパーク宮城(宮城球場)の情報と口コミ
↑ Page Top