国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 秋葉原電気街の情報と口コミ » 秋葉原電気街の口コミ一覧(7〜8点)

秋葉原電気街の口コミ一覧(7〜8点)

62件の口コミのうち、51件目から60件目を表示しています。
前の10件 1234567次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
247名が参考になると回答しています
あんずえりな1115さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
秋葉原に着くと、メイドさんがチラシを配っていてさすが〜と感じました。友人の付き合いでゲームを買いに行ったんですが友人は店によって値段が全く違うと言っていました。たくさん店を見て最終的に一番安いゲームを見つけた時は一番高かった店に比べて1500円くらいの差がありました。秋葉原に行ったらたくさんの店に入って値段を比較した方が良いです!
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
252名が参考になると回答しています
みなとと7561さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
今でこそビルが並んでいますがちょっと脇に逸れたりすると昔ながらのお店があったりします。
家電やパソコンはもちろん、昔と違って飲食店も増えたので何か口に入れたいなと思ったときも気楽に寄れます。
休日はとにかく人が多く、イベント等もやってたりするのでぶつかったりしないようご注意を
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
281名が参考になると回答しています
karin31karinko70さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
テレビでよく取り上げられているので、秋葉原にはコスプレしてる人がいっぱいいるのかと思ってドキドキしていましたが、そんなにたくさんいる訳ではありませんでした。(チラホラは見かけましたが
秋葉原はとにかく電化製品が安いです。ネットで買うのよりも安いので、買い替える予定があるのなら秋葉原に足を運ぶことをお勧めします。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
288名が参考になると回答しています
alnoyuu1さんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
ここ数年で大きな発展をとげた町。駅前はおしゃれな高層ビルやマンションが立ち並び、大型電気店が並びます。が、一歩脇道に入ると、マニアックな機器を扱う電気店や、メイド喫茶、アニメ関連のお店など、また違った一面を見せてくれます。個人的には、秋葉原に行くとすぎにシャワーを浴びたくなります。それだけ変わった人が多い町です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
290名が参考になると回答しています
bonoさんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
オタクやアニメ、ゲーム、電化製品、メイドで世界的に有名ですが、普通の人でも楽しい場所なので良く行きます。物も色々探せば掘り出し物が安く買えますし、美味しいお店も沢山あります。人でゴミゴミして海外からの観光客も多いです。自分の身の回りの注意は必要でしょう。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
257名が参考になると回答しています
c0ffee1oveさんのクチコミ
2009年09月26日に投稿されました。
駅周辺の再開発で、かなりきれいな高層ビルが建ち、居酒屋もたくさんできました。会社帰りの飲み会にも、駅近で選ぶことができ便利です。

ドンキホーテはコスプレ用品だけでワンフロアを埋め尽くす階があります。そこにメイドカフェも入っています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
245名が参考になると回答しています
ときどきかあさん1さんのクチコミ
2009年09月24日に投稿されました。
何年か前に行きましたが、駅を降り立つと別世界でした。
メイドさんたちが沢山いて、秋葉原の地図をくれました。同性ながら「かわいいなあ」と思いました。
駅下のお店は、やはり素人の私が行くような場所ではありませんでした。
また、歌っている女の人を周りで応援している男の方々もいました。目に見るもの全て初めての経験でなんとなく不思議な世界で楽しかったです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
256名が参考になると回答しています
まもかず0923さんのクチコミ
2009年09月23日に投稿されました。
電気街出口を出て、ラジオ会館やガチャポン会館へ行き、
フィギュアなど見て時間をつぶしていました。
今はヨドバシカメラに行くことが多いです。
以前までは友人と食事する時、何処のお店に行くか相当悩みましたが、
今では、色々なお店が入っているヨドバシの上へ行きます。
駅前なので本当に便利です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
232名が参考になると回答しています
maiky0121さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
昔は電気街というだけのイメージでしたが、高級マンションなども建ってきたのでその辺を歩くと落ち着いていていい感じです。
冬はイルミネーションでかなりおしゃれでした。
知り合いがその辺のマンションを購入したので遊びに行ったことがあるんですが、トレーニングルームやゲストルームなどが併設されていてとても綺麗でした。
ビックカメラがかなり広くて驚きました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
251名が参考になると回答しています
やんちゃんと3boysさんのクチコミ
2009年09月21日に投稿されました。
普通の大手電気屋さんって家電とDVD・GAMEソフトで終了ですが、秋葉原ではどの大手電気屋さんに入ってもありとあらゆるマニアグッズも広大に置いてあります。こんなに知らないアニメがあるんだ・・・一体誰がこういったDVDを買っているんだろうと、とてつもないマニアパワーを実感します。それに、通りにある街の小さなお店を覗くと何に使うんだろうという電子機器の細々した部品があったりして、新しい物をたくさん見れます。コスプレやメイドさん達も勿論道路にたくさん居るので勿論見れます。そしてそれに群がって写真撮影をする男性達・・不思議な世界であるのは間違いないです
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
62件の口コミのうち、51件目から60件目を表示しています。
前の10件 1234567次の10件

秋葉原電気街の情報と口コミ
↑ Page Top