国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東映太秦映画村の情報と口コミ » 東映太秦映画村の口コミ一覧(7〜8点)

東映太秦映画村の口コミ一覧(7〜8点)

36件の口コミのうち、21件目から30件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
194名が参考になると回答しています
hiyokomame72さんのクチコミ
2009年10月01日に投稿されました。
全体にちょっとさびれた感がありますが、京都の観光地としての恩恵をうけて頑張っていると思います。

いろいろ時代劇のセットがあるのですが、その中で白州で奉行が座るとこに上がれるのがよかったです。大岡越前のポジションが味わえます。
牢屋では生首がかなりリアルですので小さい子供がいると注意です。
一番感心した展示品はヒーローランドに歴代の戦隊ヒーローの赤い人たちが勢ぞろいしていました。
こんなにたくさんいたのかと驚きました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
169名が参考になると回答しています
Ayaka Mori0505さんのクチコミ
2009年09月27日に投稿されました。
映画村は始め、あまりおもしろくなさそうなイメージがあったのですが、行ってみたら意外と楽しめました。
最も楽しかったのは、一日に何回か上映している、時代劇の撮影の仕方を教えてくれるものでした。詳しい時間は分かりませんが、おそらく30分ごととか、一時間に一回とかやっていると思います。
時代劇のからくりなどがわかり、面白いです。撮影の仕方を説明してくれる人も面白おかしくやってくれるので、子供でも楽しめます。是非行ってみてください。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
168名が参考になると回答しています
sasuke46さんのクチコミ
2009年09月25日に投稿されました。
ベタな観光地のようで、実は大人も子供もとても楽しめるところです。本当のロケが見れたり、普通にお侍さんが歩いていたりするので、子供は喜んでいました。従業員の方たちも着物で、気軽に記念写真を撮ってくれます。バックが本物のようによくできているのでいい写真が取れます。休みの日には子供向けのショーも充実しています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
158名が参考になると回答しています
yumia810さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
何回も行きました。時代劇が好きな人はすごく楽しいと思います。小学生のころ、風間もりおさんをみかけました。遠足だったので、みんなで大騒ぎをしました。水戸黄門と握手をして、サインをもらったこともあります。運がよければ、好きな人に会えるチャンスもあります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
164名が参考になると回答しています
mokomoko117さんのクチコミ
2009年09月22日に投稿されました。
修学旅行で行きました。ここで見られる演劇は客席に近く、また結構迫力もありおもしろかったです。お祭りのように途中にある射的を楽しんだりするのもおもしろいです。ときどき映画の撮影があってたりするんですよね。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
170名が参考になると回答しています
のんきな父さんさんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
むか〜しに修学旅行で行きました。時代劇セットとその時代の格好をしたお侍やかつらをかぶって着物を着た女性が居て面白かったです。殺陣も見せて頂き楽しかったのを覚えています。でも随分昔の事ですので、今はどうなっているんでしょうか。また京都に行く機会があれば立ち寄ってみたいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
163名が参考になると回答しています
503sanshiroさんのクチコミ
2009年09月20日に投稿されました。
 実は太秦映画村は、着物を着ると入場料が半額になるのです。ジンベエはお断りらしいのですが、浴衣はOKということで、割とチャレンジしやすいのではないでしょうか。
 こっそりおすすめしたいのは、お化け屋敷の近くにある的当て。射的ではなく、小さな弓矢を使って5射全中をねらいます。意外に楽しめるのです、あれ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
175名が参考になると回答しています
おれんじぴんく514325さんのクチコミ
2009年09月18日に投稿されました。
今までに行った事のない空間でした。
中に入り歩いていると、さっそく撮影がされていました。何の時代劇かはわかりませんでしたが、特に制御されることなく、自分たちから邪魔にならないように避けながら見学させてもらいました。すごい迫力です。あと、歩き回っていると、侍さんの格好をした方がいたので、一緒に写真をとっていただきました。興味がない方でもけっこう楽しめてしまうところだと思います。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
160名が参考になると回答しています
ラッシュや〜い06さんのクチコミ
2009年09月17日に投稿されました。
中にお化け屋敷があったのですが、お化け屋敷が得意な方の私でも、とっても怖かったです・・・
役者の卵の方がお化け役をしてるみたいですね・・
いろんなセットで写真を撮ったりするのは楽しいです。よくわからない建物もありましたが・・・
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
164名が参考になると回答しています
ピカチュウさんのクチコミ
2009年09月16日に投稿されました。
昔の京都の街中のセットをたくさん見られます。新撰組でおなじみの池田屋のセットもありました。そして、この映画村ではたくさんのショーが用意されています。私は時間の関係で忍者ショーしか見られなかったですけど、忍者の戦いをまじかで見られてとても迫力がありました。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
36件の口コミのうち、21件目から30件目を表示しています。
前の10件 1234次の10件

東映太秦映画村の情報と口コミ
↑ Page Top