国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 鎌北湖の情報と口コミ » 鎌北湖の口コミ一覧 » 場んでっとさんの口コミ

場んでっとさんの鎌北湖に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
33名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2022年12月16日に投稿されました。
無人の管理事務所。ダムの水位がうんぬんかんぬん。
風が吹くとはらはら落ちて美しい
スワンちゃん。料金徴収係がいない。
ダムの周りに普通に人が住んでるけんね。
飲食する人がいなくて廃墟となった。
乙女の湖
ダムに水が戻って釣り人も戻ってきた
ダムを徒歩で移動すると紅葉鑑賞できる
乙女の湖、鎌北湖。ダム耐震工事が完了して水が張られてスワンちゃんボートも復活。今秋はその別名にふさわしい美しさを披露した。

■概要
農業用水用のダム。
2021年まで耐震工事のために22年ぶりに水が抜かれて非常にレアな景観になっていた。
水がないときは廃墟感マシマシだったが耐震工事後は水が張られて通常のダムモードに戻った。

■感想
紅葉の名所である。
ハイキングにドライブに大人気のはずがあんまり人はいない。
(ま、遠いからね)
だが名所だけあって息をのむ美しさである。
どの最寄り駅からも徒歩往復10㎞の価値はある。
11月下旬、Twitterで現地視察した人の報告でまだ葉が落ちてないのを確認してから行ってみた。

その昔に湖の近くにホテル建ててりゃ客はバカスカくるというバブル思想があった。
鎌北湖の中央にもバブル残滓となった廃墟ホテルが紅葉の中にたたずんでおり、時代を感じさせる。
耐震工事中はダムの水が抜かれて違法侵入する輩がいたらしいが水バリヤーが張られたのでもうそういうことする人もいないだろう。
割られたガラスが痛々しい。
水が張られて釣り人もちらほら復活した。

ダムを見学できるスペースにはほどよくベンチも設けられて家族でお弁当食べてる人もいて良い行楽日和だった。
混んでないのがいい。
ほんと混んでなくてほどよく人がいて安全。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
鎌北湖のすべての口コミはこちら

鎌北湖の情報と口コミ
↑ Page Top