国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 逢妻女川の彼岸花の情報と口コミ » 逢妻女川の彼岸花の口コミ一覧 » GAYOSHIさんの口コミ

GAYOSHIさんの逢妻女川の彼岸花に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
102名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんのクチコミ
2020年10月26日に投稿されました。
今回初めて豊田市を流れる逢妻女川(あいづまめがわ)堤に咲き誇る彼岸花を見に行きました。

愛知県で彼岸花といえば、「半田市矢勝川堤」が有名で、私自身も過去数回訪問しているのですが、今年は違うところをとネット検索し、ここを見つけました。

調べて見ると愛知県を代表する彼岸花の人気スポットとのこと。
お恥ずかしいことですが、私は全く知りませんでした。

この彼岸花は、「逢妻女川彼岸花育成会」が15年以上かけて植付けを行ってきたもので、現在約200万本に達しました。目標は300万本だという事です!

200万本という数字はピンときませんでしたが、ネットでの写真を見て花の密度に驚かされました。
一面に咲くというレベルを超えて、まさに赤一色という感じ。
これはぜひ訪れなくては、ということでの訪問記です。

開花状況は検索で見つけた、おそらく個人のホームページで数日ごとに更新されていましたので、それを参考に10月2日としました。
そのホームページでも説明がありましたが、例年は9月下旬が見頃なのだそうですが、今年は10月上旬になりそうということ。
「毎年少しずつ開花が遅くなっている」と書かれていましたが、私自身7~8年前から毎年のように彼岸花を見てきましたが、やはり例年遅くなっているように感じます。

当初はまさしく「お彼岸」の時期に出かけていましたが、毎年数日ずつ遅くなり、ここ数年は9月下旬が当たり前、今年はついに10月になったかと。
これも暖冬、猛暑、大げさに言えば地球温暖化の影響なのでしょうか。

10月2日訪問日当日、10時頃到着しましたが、既に多くの見学の方がいらっしゃいました。

天王橋から男橋までの約450m、両土手に植えられた彼岸花は、一言、圧巻です。
全体的に見頃で、非常に密度が濃い。ほんとに敷き詰められてるかのような、思わずこの上に寝転んでみたいなと思う、ふわふわした絨毯のようでした!
※もちろん中に入ることも、寝転がることも禁止です。

ふとしたところにひっそりと咲いている彼岸花も風情があって素敵ですが、こちらはもう、お見事!といった感じです。

土手に咲いている距離や面積では、矢勝川堤をはじめもっと他にもあるでしょうが、この密度、濃さはほんとうにすごい!見たことが無い!200万本とはこういうことなのか!

でも数年内に300万本を目指すという。
300万本の景色とはどのようなものなのだろう。
来年も行かずにはいられない。


所在地    愛知県豊田市宮上町6丁目
実施場所 逢妻女川(天王橋~男橋)
交通の便は たぶん車でしか行けない。東名豊田ICから車で約15分
駐車場  20~30台規模の臨時駐車場用意されています。(無料)
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんからのコメント [2020-10-26 08:20:57]
うつくしひ

逢妻女川の彼岸花のすべての口コミはこちら

逢妻女川の彼岸花の情報と口コミ
↑ Page Top