国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東京都立石神井公園の情報と口コミ » 東京都立石神井公園の口コミ一覧 » 場んでっとさんの口コミ

場んでっとさんの東京都立石神井公園に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
16名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2023年12月01日に投稿されました。
第一、第二の酉の日あたりに紅葉ピークが来る
12月にはイチョウは散ってる。光が丘と石神井公園のイチョウは熟するのが早い
園内の紅葉は12月中旬まではなんとかもつ
強風が吹くとはらはら落ちる
みんなご機嫌に歩いていく
太陽の通り道になる時間帯が望ましい11時ぐらい
野鳥観察の人が多い
モミジの紅葉は12月上旬ピーク
三宝寺池の周辺の紅葉が見事。
この三宝寺池の名前のもとになった寺も石神井公園の近くにある。
そっちはモミジが主体である。
石神井公園記念庭園のモミジも美しいが足を延ばして三宝寺を望むのもいいだろう。

■概要

石神井公園の紅葉はだいたい酉の日と重なる。
第一で色づき第二でピークがくる。

石神井公園駅近くに大鳥神社があるので酉の日と同時に参加すると一度で二度おいしい。

石神井公園記念庭園のモミジは12月上旬がピークになる。


■感想

2023年は酉の日が二回しかなかった。
二の酉で紅葉ピークがどんぴしゃで当たった。
らっきー。

紅葉すると枝から葉っぱがはがれやすくなる。
風が吹くとはらはら飛んで情緒が増す。
同時に秋が終わって冬の到来を感じる。


●土日祝日の混雑度はなかなかすごい

紅葉のメッカであるからして通路が渋滞するほどである。
カメラを向けると人の頭が写らずにはいられない。
おすすめは平日の昼間。
太陽がよく通る11-14時の間がおすすめ。


●スワンボート
三宝寺池を走るスワンちゃんの中に実は一体だけブラックスワンちゃんがいる。
超レア。
三宝寺池を眺めるとき、意識してブラックスワンちゃんを探すと楽しい。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
東京都立石神井公園のすべての口コミはこちら

東京都立石神井公園の情報と口コミ
↑ Page Top