国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 東京都立石神井公園の情報と口コミ » 東京都立石神井公園の口コミ一覧 » 場んでっとさんの口コミ

場んでっとさんの東京都立石神井公園に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
60名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2021年05月25日に投稿されました。
黄菖蒲が満開。
コブシかな。白い花が桜のようだ。似てる。
早朝7時、蓮の花が咲いている。
名前が分からない花。色合いが八重桜みたいだなあ。
菖蒲、カキツバタ、アヤメの季節になってきた。
新緑の季節である
敷地内の神社
水鏡が美しい季節になった
朝7時、三宝寺池の蓮が花開く。
10-11時頃には閉じてしまう。

■概要
日照時間がすっかり夏になってしまった。
朝は四時半、夜は十八時半までも明るい。
実に十四時間も外は明るい。
梅雨になる前に早朝からお花を見に出かけるのであった。


■感想
石神井公園の池の周りは桜で有名だが、
ショウブが咲き誇ることももっと知られてよい。
水鏡が映えてとても美しいのだ。
(ショウブが美しい公園は、都内でここ以外だと堀切菖蒲園と北山公園ぐらいしか場んでっとさんは知らない。)

人混みを避けて朝6時半や7時頃から散歩しているのだが、
三宝寺池の蓮もちょうど満開で見目麗しい。
上野公園の蓮は7月頃に花開くので石神井の蓮は種類が違うのかちょっと時期が早い(やや小ぶり)。


三宝寺池の周囲をウォーキングして健康づくりしている人がちらほらいる。
それにならって普段は回らない三宝寺池ぐるりをしていると新緑の美しさに見とれる。
植物観察などしているとあっという間に時間が過ぎていく。

梅雨になると一か月近く外歩きできないので、早朝を活用してちょこちょこ歩き回ってみたいものだ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
東京都立石神井公園のすべての口コミはこちら

東京都立石神井公園の情報と口コミ
↑ Page Top