国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 誉田八幡宮の情報と口コミ » 誉田八幡宮の口コミ一覧 » たんぽぽ1001さんの口コミ

たんぽぽ1001さんの誉田八幡宮に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
78名が参考になると回答しています
たんぽぽ1001さんのクチコミ
2018年09月16日に投稿されました。
店が多く並んでます。
神楽は次から次へと休みなく続きます。
本殿に神輿が用意されています。
この石橋は実際に見ると、とても渡れそうにありません。
ダンジリが曳行されています。
天狗様??
神輿の下を人々がくぐります。
昼の部の宮入
 正月三が日に振舞われる神酒が赤ワインで、白い杯との組み合わせから日の丸神酒と呼ばれている誉田八幡宮。

 秋の大祭では神楽が奉納され、正月よりも多くの露天店が並ぶ。

 神社周辺をダンジリが曳行されて賑やかだ。

 夜になると神輿が応神天皇陵内へ渡御する。この時、神輿が境内で一時停止しお参りに来た人々が神輿の下をくぐるという習わしがある。
 時間前になると大勢の人々が本殿から神社の入り口付近まで長い行列を作って待っている。

この後、神輿は応神天皇陵内へ橋を渡って進んでゆく。「今は平たんな橋を渡るようになった」というから、昔は石の橋を渡っていたのだろうか? 
 どうやって渡ったのか想像がつかない。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
誉田八幡宮のすべての口コミはこちら

誉田八幡宮の情報と口コミ
↑ Page Top