国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 猿沢池の情報と口コミ » 猿沢池の口コミ一覧 » ウマゴンさんの口コミ

ウマゴンさんの猿沢池に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
133名が参考になると回答しています
ウマゴンさんのクチコミ
2019年05月18日に投稿されました。
猿沢池は、奈良県奈良市の奈良公園にある周囲360メートルの池。
興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景はとても美しく、「猿沢池月」 は南都八景のひとつとなっていることで有名です。

この猿沢池は、天平時代に興福寺での放生会という宗教儀式を行うために造られた人工池というのだから驚きです。というのも、一周約350mという広さの池は庭園に造成された鑑賞用の池というレベルではない大きさです。
当時の興福寺の勢力の大きさ、影響力を感じることが出来ます。

でも今の猿沢の池は、のどかな憩いの散歩道という感じで、興福寺の五重塔が見えることをのぞけば、宗教的色彩は全く感じられませんし、そのように思って散策している方もいないでしょう。

私自身は、猿沢の池との関係性は定かではありませんが、すぐ近くに流れる水路の風景が気に入っていますし、猿沢の池周辺に設置されているベンチに座って、奈良観光の休憩場所として重宝しています。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
猿沢池のすべての口コミはこちら

猿沢池の情報と口コミ
↑ Page Top