国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 白鳥庭園の情報と口コミ » 白鳥庭園の口コミ一覧 » GAYOSHIさんの口コミ

GAYOSHIさんの白鳥庭園に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
86名が参考になると回答しています
GAYOSHIさんのクチコミ
2020年02月19日に投稿されました。
白鳥庭園は、愛知県名古屋市熱田区熱田西町にある白鳥公園内にある庭園です。
以前にも投稿したことがありますが、春は梅、桜と始まり、5月は新緑、6月はユリ、梅雨から夏にかけてアジサイ、スイレン、ハス、と続き、秋の七草、紅葉、冬はツバキ、スイセンと四季折々の花や植物が楽しめます。

草木、花の撮影が好きな私は、季節ごとに訪問しているこの庭園の草木を、これから随時紹介していくつもりですが、今回は雪中花とも呼ばれる冬の花「水仙」の紹介です。

白鳥庭園は大きな池を中心に配置した「池泉回遊式」の日本庭園で、東海三県を中心とした中部地方の地形をモチーフにしています。
特に清羽亭という茶室から眺める木曽三川(揖斐、長良、木曽各川)と伊勢湾の地形をモチーフとしている池の周辺には、水仙が咲き誇ります。

ここ白鳥庭園の水仙は、ニホンスイセンという名がついていますが、実は地中海原産であり、冬に咲く代表的な花でもあるニホンスイセンと、ニホンスイセンの基本種ひとつ房咲き水仙です。

1月上旬までは、11月から設置される白鳥庭園の冬の風物詩「雪吊り」も残っていることもあり、庭園一帯は日本の古き冬の面影を残した情緒が味わえますが、投稿した写真でその雰囲気を感じてもらえれば幸いです。

■開園時間
午前9時から午後5時 (入園は午後4時30分まで) 
■休園日
月曜日(祝日のときは直後の祝日でない日) 年末年始(12月29日から1月3日)
■入園料 300円 
■交通
●車の場合 白鳥庭園駐車場(有料) 乗用車の場合1日300円
●公共交通機関 地下鉄名城線『神宮西』駅下車。4番出口より徒歩10分。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
白鳥庭園のすべての口コミはこちら

白鳥庭園の情報と口コミ
↑ Page Top