国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » カモンワーフの情報と口コミ » カモンワーフの口コミ一覧 » やましたより123さんの口コミ

やましたより123さんのカモンワーフに対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
177名が参考になると回答しています
やましたより123さんのクチコミ
2009年10月10日に投稿されました。
路線バスで関門トンネルを通り
博多から下関に向かう。

下関市は本州最西端の海の町である。
JR下関駅から少し離れた終点に着く。

駅で待ち合わせ、その日は魚で友人と飲む。

彼は火の山に住む。
おもしろい地名だが、いわれは分からない。
瀬戸内海の眺めは凄いと何度も耳にする。

翌日車で案内してくれた。

北の港に釜山港行き客船が停泊する。意外と大きい。
知り合いの店があるとかでカモンワーフに立ち寄る。
少し詰められた感じで店が建物にひしめく。
わさび入りのソフトクリームを薦められた。
いつものいたずらかと思ったが、
予想ははずれ、美味しかった。

ついでに土産物屋を物色する。
なかなか小洒落たフググッズが多い。
2〜3小物を買う。
食べ物土産は鯨にした。鯨カレーと缶詰だ。

横浜ベイスターズの前身は大洋ホェールズである。
水産加工品大手のマルハニチロ水産(旧・マルハ大洋漁業)がオーナ−。
下関の有力企業である。

昔は、虎と鯨、ツバメと鯨、鯉と鯨の
タイマン勝負があった。

巨人か龍でないと勝てそうにはない。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
カモンワーフのすべての口コミはこちら

カモンワーフの情報と口コミ
↑ Page Top