国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 六道珍皇寺の情報と口コミ » 六道珍皇寺の口コミ一覧 » インカローズ555さんの口コミ

インカローズ555さんの六道珍皇寺に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
167名が参考になると回答しています
インカローズ555さんのクチコミ
2009年10月08日に投稿されました。
お盆の時期に、お迎えの鐘を突きに行くお寺です。京都の人は、宗派にもよりますが、ここで鐘をついてご先祖をお迎えにいって、五山の送り火でお送りする人が多いです。なので、鐘つきの時期の数日間はものすごい人です。行く時間にもよりますが、毎年かなり遠くの外の道まで長い列が出来ています。ガードマンの方もたくさん立っています。遠方のかたでもあえてこの時期に行かれて鐘をついてみるのも良いかもしれません。むしろ賑わっているこの期間に訪れたほうが、良さがわかるのではないでしょうか。ただ、かなり長時間並ぶ覚悟が必要です。扇子やうちわなどは必須アイテムです。

境内には、閻魔様の絵?地獄の様子がわかる絵がかけられており、ちょっと怖いですが、一見の価値はあります。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
六道珍皇寺のすべての口コミはこちら

六道珍皇寺の情報と口コミ
↑ Page Top