国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 高徳院 鎌倉大仏の情報と口コミ » 高徳院 鎌倉大仏の口コミ一覧 » だいだい123456さんの口コミ

だいだい123456さんの高徳院 鎌倉大仏に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
64名が参考になると回答しています
だいだい123456さんのクチコミ
2009年10月17日に投稿されました。
何度も足を運んでます。国宝である鎌倉大仏がある、高徳院ですが、正しくは大異山高徳院清浄泉寺と言います。いつ行っても最寄駅、江ノ島電鉄長谷駅は観光客で賑わってます。意外に外国の方も多いです。駅からは、大勢の方についていけば大仏様まで到着します・・・

門をくぐり、拝観料を払って中にはいります。興味深々で近づいてみると、大仏さまの中に入って見学が出来る
ようになっています。中の暗闇に、人がギリギリ二人ぐらい通れる細い階段を上っていくと、大仏さまの頭の内側が見られる2階に到着。中は空洞なのですが、整備された跡などが見られ、工事の大変さを知らされました。
大仏さまも苦労してるんだな・・・と。

それと、長谷駅に向う道中の駄菓子屋さんに“大仏グミ”があるので、お土産にオススメです。1個20円で大仏さまの中に入る値段といっっしょです。僕の子供は“大仏さま食べちゃっていいの?”と言ってたど・・・
他に江ノ電グミや大仏スーパーボール、江ノ電スーパーボールもオススメです。僕は行った際は、なぜか必ず買ってしまいます。

また、桜の季節の高徳院も綺麗でいいですよ。境内には枝垂桜などが50本ほど植えられているので、満開の時はまた違った雰囲気を味わえます。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
高徳院 鎌倉大仏のすべての口コミはこちら

高徳院 鎌倉大仏の情報と口コミ
↑ Page Top