国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 道の駅 川口・あんぎょうの情報と口コミ » 道の駅 川口・あんぎょうの口コミ一覧 » 場んでっとさんの口コミ

場んでっとさんの道の駅 川口・あんぎょうに対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
70名が参考になると回答しています
場んでっとさんのクチコミ
2021年12月09日に投稿されました。
75,600円のクマ。やっぱ高価な一品だった。
愛称、樹里安(じゅりあん)。
休憩所、かつ野菜販売所に植木販売所、食事処などを揃えたホームセンター的雰囲気に溢れる道の駅。
とても楽しい。

■概要

立ち食い蕎麦屋(食券制)、インストアの弁当販売所(写真参照)、ちょっといいレストラン(ハンバーグやエビフライを扱ってる。平均単価1200円ぐらい)の三種の食事処を揃えている。
ちょっといいレストランはお高めなので客は少ない。
一番人気は弁当販売所、次点は立ち食い蕎麦屋。
川口の特産品をプッシュしまくってる。

■感想

安行原の蛇づくりがある!!
五穀豊穣や無病息災を願って作るわらづくりの蛇である。
口の中にお札かなんかが貼られてる。
この蛇づくりそのものが無形文化財で、設置されている場所までやや距離があって歩くのは億劫だった。
まさか樹里安で拝めるとは思わず時間短縮できて大喜びである。

産地直送の野菜直売所、業者用の植木販売所(一般人歓迎)などがあって楽しい。
ミカンの木が35000円ぐらい。
庭があれば買って植えるのだが蝶の幼虫に全部食われるので実はミカンの木は難しい。
実家で一回も実を付けたことがない。
親戚がミカン農園だった。
ミカンは難しい。

安行は駅前に植木のクマがある。
カジュアルにあちこちにクマやアヒルがある。
似たようなクマが植木コーナーで販売されてる。
加工料こみで75600円。
安行の住宅街を歩いてるとそこかしこで見るクマ。
安行住民はみんな金持ちだったんだなと再認識した。

園芸好きはとても楽しめる。
おすすめ。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
道の駅 川口・あんぎょうのすべての口コミはこちら

道の駅 川口・あんぎょうの情報と口コミ
↑ Page Top