国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 山中温泉の情報と口コミ » 山中温泉の口コミ一覧 » チョーわるおやじさんの口コミ

チョーわるおやじさんの山中温泉に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
543名が参考になると回答しています
チョーわるおやじさんのクチコミ
2015年09月25日に投稿されました。
8/7 “夏まつり”終演後の『菊の湯と山中座』を…!!!
8/8 ❛あやとり橋❜の袂から…!!!
8/8 ❛あやとり橋❜を川辺から…!!!
8/8 ❝鶴仙渓 川床❞で“涼”を楽しむ人達…!!!
8/8 ❝鶴仙渓❞・遊歩道〜下流を…!!!
8/8 ⦅こうろぎ橋⦆を下から…!!!
8/8 ⦅こうろぎ橋⦆〜渓谷の景観を…!!!
8/8 ⦅こうろぎ橋⦆の袂から…!!!
❝夏の北陸路❞・旅の締め括りを≪山中温泉≫に決めました!!!

 ふるさと山中“夏まつり”の最中です。・。
夜店の縁日を覗き、夕涼みを兼ねて❛ゆげ街道❜を二人で下駄をならしながら闊歩…まつりの夜はふけて行きました。。。

8月8日(土) 天候:晴れ

 ❝鶴仙渓(かくせんけい)❞を探索しました…。
『黒谷橋〜こうろぎ橋』の約1.3kmの渓谷沿いには遊歩道が続いており“四季折々”の自然美を醸し出しています(^_^)/

 ホテルの(P)に車を置き、2〜3分歩くと❝鶴仙渓❞に架かる鮮やかな赤紫色でS字型にくねる橋≪あやとり橋≫が目に入ります。・。

渓谷を眺めながら、橋を歩んで行くと...不思議な世界に迷い込むような気がします。。。
 ≪あやとり橋≫を渡り、袂の公園で…ひと休み!!
朝の陽ざしが緑の木々を染め、涼しげな風が吹き抜けます(^0_0^)

 渓谷沿いには?鶴仙渓 川床?があり、❛渓谷❜での川遊びを楽しむ家族連れや?涼?を味わう人達の姿も見かけました。。。

 渓谷に沿った遊歩道を上流に向かって‘そぞろ歩き’
途中、深く蒼々とした水を湛える『道明ヶ淵』があり、数々の伝説が残る処でもあります…。
 又、渓谷の谷筋から流れ落ちる滝も?涼?を誘い、素晴らしい景色に見飽きる事なく〜・〜辿り着いた先が…!!!

❝鶴仙渓❞の下流からの終着点...渓谷最大の見せ場??
〚こうろぎ橋〛です。。。
 下から眺める橋…《総檜造り》そして、“こじんまり”として、趣のある佇まいでした。・。
 〖芭蕉〗が愛したと言われるこの地…風情ある雰囲気は私も納得できました。。。

 橋の袂までは急な坂道です…橋の欄干から眺める渓谷の景色も素晴らしく...見惚れてしまいました(^0_0^)

 紅葉の季節、冬...雪が降り積もる頃、春の新緑...夏、
渓谷を吹き抜ける涼風...と、四季の風情を楽しめる処のようです。。。

 いつの日か...‘ほっこり’と数日かけての“湯治”に訪れてみたいネ...と、「かみさん」が申して居りました!!!

❝夏の北陸路❞3泊4日の旅は、天候にも恵まれ、楽しい時を過ごせました(*^。^*)

追記
❝鶴仙渓 川床❞は期間限定です。
期間:4月1日〜10月31日・9:30〜16:00まで。
料金:川床セット〔席料(加賀棒茶付)とスイーツ〕
大人/600円・子供/500円(小学生)
※雨天、河川の増水時は中止です。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
山中温泉のすべての口コミはこちら

山中温泉の情報と口コミ
↑ Page Top