国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 徳光パーキングエリア(上り・下り)/徳光ハイウェイオアシスの情報と口コミ » 徳光パーキングエリア(上り・下り)/徳光ハイウェイオアシスの口コミ一覧 » おかえるさんの口コミ

おかえるさんの徳光パーキングエリア(上り・下り)/徳光ハイウェイオアシスに対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
78名が参考になると回答しています
おかえるさんのクチコミ
2021年06月05日に投稿されました。
一番手前がTANT。キッチンカーも並んで賑やかです。
ゆったりとしたTANTOの店内
自分用に欲しい物がいっぱい!
トイレの入り口からゴージャスです。
思わず手を合わせたくなる"黄金の便器"
上下線を行き来できる橋
橋の上から。下は高速道路です。
こちらは富山方面へ向かうパーキング。昔のままの外観ですが、中は記憶とは違っていました。
徳光パーキングエリア横に「白山ゲートウェイ徳光TANTO」がオープンしました。ここはかつて「まっとう車遊館」というカラフルな建物があった場所で、我が家では20数年前に渡辺美奈代さんに娘を抱っこしてもらった思い出の場所でした。
 当時は新鮮な魚介類売り場があったり、お土産やさんやレストランもあってとても賑わっていたのですが、だんだんと寂れた雰囲気になり、我が家もめっきり足を運ばなくなっていました。
 そして先日、「白山ゲートウェイ徳光TANTO」オープンのニュースを見て久々に出かけて行ったのですが、まっとう車遊館は跡形もなく周辺の変貌にびっくりしました。

 ここは福井・大阪方面に向かう側のパーキングエリア(どっち向きが上りか下りか分かりません・・・)の横になりますが、高速と一般道とどちらからでも入れる場所にあります。高速のパーキングエリアも橋でつながっているので、上り下りどちらからでも行く事ができます。

 海鮮丼のお店や、うどん屋さんなどテナントが並んでいる一番端っこに「白山ゲートウェイ徳光TANTO」があります。ここの目玉は何と言っても「黄金のトイレ」です。黄金の便器は男女とも1箇所で(ノーマル便器はいくつかあります)今はあくまでも見学用で使用できませんが、トイレの壁も金のタイルでゴージャスな雰囲気なので、なんだか運気が上がる気がします。
 黄金のトイレを見たくてやって来たのですが、一応建物の中を一回りしました。
 一言で言ってお土産屋さんです。建物は1階のみで大きな建物ではないですが、ゆったりとして、本屋さんのような雑貨やさんのような心地よさ。地元ではお馴染みのお土産はもちろんですが、初めて見るかわいい商品も沢山あり、あれもこれも欲しくなりました。トイレに合わせて「金」を売りにした商品も多かったです。

 白山ゲートウェイ徳光TANTO(名前長過ぎ!!)を出て、上下線を結ぶ橋を渡った反対側のパーキングからは砂浜に行く事も出来ます。夕日が沈む時間帯は最高の景色です。

 パーキングエリア内を歩いていると、お風呂セットを持った作業着風の人を沢山見かけます。道路を挟んだ所にお風呂屋さん(CCZ温泉)があるからです。朝早くから夜遅くまで営業しているので、運転に疲れた時には最高の気分転換になりますね。

 まっとう車遊館→はくさん街道市場(いつの間にか名前が変わっていた)と2度も破綻したこの地ですが、三度目の正直で今度こそ賑わいを見せて欲しいです。
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんからのコメント [2021-06-08 02:15:34]
まさか金!?と思ったらやっぱり金でした(満面の笑顔)

徳光パーキングエリア(上り・下り)/徳光ハイウェイオアシスのすべての口コミはこちら

徳光パーキングエリア(上り・下り)/徳光ハイウェイオアシスの情報と口コミ
↑ Page Top