国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 相楽園の情報と口コミ » 相楽園の口コミ一覧 » こまどりさんの口コミ

こまどりさんの相楽園に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
313名が参考になると回答しています
こまどりさんのクチコミ
2016年08月10日に投稿されました。
立派な門構え
登って登って…♪ちょっとした山道です!
重要文化財の船屋形。美しい眺めです!
白い異人館、ハッサム邸。
お屋敷付きの厩舎は、美しいレンガ造り。
クスノキの大きいこと!
蘇鉄園。暑さを喜ぶソテツたち(^^)
ソテツの老木が訪問者たちを出迎えてくれます
神戸の街並みのなかに現れる日本庭園、相楽園。神戸の実業家のお屋敷だったそうです。

どっしりとした立派な木の門をくぐると、目の覚めるような濃い緑のソテツが出迎えてくれました。鹿児島から取り寄せたもので樹齢300年になる木だとのこと!
園内を歩き始めると、白松という中国産の風変わりな松もそびえていました。個性的なお庭です。

池泉回遊式で、石の段々をたどっていくとかなりの高さを登っていくことになります。炎天下を飛び交うセミを避けながら、いい汗をかきました!(;´Д`A

大きな池のほとりには、中国風の船の屋形が陸上で保存されています。少し離れて、木々の間から眺める姿はなかなか絵になる感じ〜。

北野から移築された洋館ハッサム邸。震災で二階建ての屋根を突き破って一階まで落ちたレンガの煙突が、斜めの状態で庭に保存されていました。そんな面影は他にも園内に残されており、きれいに復興したこの土地が大きな地震を乗り越えてきたことを伝えてくれています。

この日の気温は33度。蒸し暑くて体感温度はそれ以上!
南国産のソテツは、そんな季節を喜ぶかのように生き生きとしていました。真夏の訪問もオススメです。

《オープン》
9:00-17:00 入園は16:30まで
年末年始と木曜がお休みです

《入園料》
大人 300円

《アクセス》
JR元町 下車 徒歩10分
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
チョーわるおやじさんからのコメント [2016-08-15 18:27:11]
「こまどり」さん。。。今日は!!
 相楽園に来られたようですね(^o^)
私達、夏に訪ねた事はなかったのです...が、見事な“蘇鉄”を観に行くのも好いかも??です。
 もっと…もっと、神戸の街を散策して下さい。
 

相楽園のすべての口コミはこちら

相楽園の情報と口コミ
↑ Page Top