国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » 海中道路の情報と口コミ » 海中道路の口コミ一覧 » こまどりさんの口コミ

こまどりさんの海中道路に対する口コミ

あなたはこのクチコミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
268名が参考になると回答しています
こまどりさんのクチコミ
2016年04月28日に投稿されました。
海中道路から眺める干潮の海
海も空も真っ青でした(^ ^)
そびえる赤い橋脚
あやはし館にも寄ってみました
宮城島にはぬちまーすの製塩工場がありました
『海中道路』と聞いて、海底に開通しているトンネルを想像していましたが、嬉しい誤算。エメラルドグリーンの海の上を通って近くの島まで渡れる、絶景の橋でした(^ ^)
この景色を考えれば通行料を取ってもいいのでは?と言いたいほどですが、島に住む方たちにとっては毎日使う生活道。沖縄本島を回っていると、こんな夢のような橋に幾つも出会いました。

橋の手前の路肩に車がたくさん並んでいて、どうやら地元の方たちが干潮のタイミングで現れたアーサ(あおさ)を採っている様子。延々と続く遠浅の干潟に、道路の上からでもキレイな緑のアーサが見えて、一緒になって採りたい衝動に駆られました o(≧▽≦)o カニとか貝もいたのかも⁉

うるま市からの行き道には『海の駅あやはし館』があってショッピングや食事を楽しめますが、帰り道でも歩道橋を渡って行けるのでスケジュールやお腹と相談して寄ってみるのがおすすめです♪

橋を渡ってすぐが平安座(へんざ)島、さらに走ると気付かないうちに宮城島に入り、小さな赤い橋脚の橋を経て伊計島へ渡りました。

一面に広がる海を見たいなら満潮に近い方がいいかもしれませんが、干潮時には人々の生活を垣間見られる良さがありましたよ(^ ^)/

《通行料》 無料

《アクセス》
沖縄自動車道 沖縄北ICから 車で30分
※この観光スポットの感想クチコミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
海中道路のすべての口コミはこちら

海中道路の情報と口コミ
↑ Page Top