国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は茨城県の西蓮寺 大銀杏の紅葉!第67回口コミ付観光写真コンテスト結果発表

金賞は茨城県の西蓮寺 大銀杏の紅葉!第67回口コミ付観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
395名が参考になると回答しています
西蓮寺
あるぱ7216(休止中)さんの口コミ
2015年12月13日に投稿されました。
夕陽が照らす国指定文化財の「山門」
水の中の青空と大イチョウ
大イチョウを照らす(11月下旬撮影)
巨大な1号株大イチョウ
1号株大イチョウ(奥)と2号株大イチョウ(左)
夕陽に染まる1号株大イチョウ
黄葉の絨毯(12月上旬)
モミジとの共演
 延暦元年創建と伝えられる古刹「西蓮寺」は、山門、相輪塔、木造薬師如来坐像などの文化財がありますが、その中でも境内にある樹齢1,000年の、茨城県指定天然記念物の2本の大イチョウは、幹回りが6〜8m、高さ20〜25mあり、黄葉する頃は観光バスで観光客が愛でに来るほど有名です。


 境内の中央にある大イチョウは「1号株」とされ、奥にある大イチョウは「2号株」とされていますが、射し込む夕陽が「1号株」大イチョウに当たり、昼間とは違った雰囲気を醸し出していましたが、余りにも大きなイチョウなので、なかなか2本同時にカメラの納める事が難しく、改めて大イチョウの迫力に圧倒され、本当に見応えを感じました。

 嫁さんも想像以上の大きさのイチョウに驚いた様子でしたが、

「何度目の秋を迎えたのかしら・・・。」

 と、意味深な事を言ってました・・。

 雨水を貯める手水???にも「1号株」イチョウの大木が映っており、それをパチリ!!
 より青空に映える大イチョウを撮る事が出来ました。


 例年11月下旬頃から「1号株」が黄葉し始め、12月上旬が黄葉のピークで、その後は黄色の絨毯を敷いたように黄葉で埋まり、いずれの時も迫力ある大イチョウを楽しめます。また「2号株」大イチョウは、「1号株」イチョウより4〜5日遅れて黄葉と落葉をするので、12月中旬頃までは「2号株」の黄葉を楽しむ事が出来ます。
 またこの西蓮寺は、7月には2万本のヤマユリが、9月の彼岸には10万本の彼岸花が咲き乱れる花の名所でもありますので、イチョウの黄葉も含めて、ホームページを参考にして、訪れて頂けたらと思います。


アクセス〜
・JR常磐線土浦駅、石岡駅より「道の駅たまつくり」下車。道の駅より車で10分
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
524名が参考になると回答しています
相楽園
チョーわるおやじさんの口コミ
2015年12月14日に投稿されました。
11/28 秋の‘ひととき’を親子で・・・!!!
11/28 庭園の“秋”を(1)…!!!
11/28 庭園の“秋”を(2)…!!!
11/28 廻遊の小径から真っ紅に色づいた“もみじ”を…!!!
11/28 ❝幸福(しあわせ)❞の“秋”…!!!
11/28 くぐれば世界が変わる??『石門』の先にも“秋”が…!!!
11/28 庭園の“秋”を(3)…!!!
11/28 “秋”を撮りました…!!!
≪相楽園≫の“秋”

11月28日(土) 天候:晴れ

 『紅葉を楽しむ会』に参加しました。

協賛で、兵庫県産の食材を青空市場で販売…その食材を
‘チョイス’し、「七輪で肉や野菜を味わう会」も同時開催されていました。。。

 この秋・・・“紅葉”の締め括りを地元でと思い、訪ねてみました。

 庭園内には仮設のテントが張り巡らされ、地産の野菜(シイタケ等々)や、《弁当》・《おでん》の屋台が軒を連ねて並んでいます。

 池の畔では親子連れが七輪を囲み、立ちのぼる煙を避けながら…焼野菜を美味しそうに頬張っていました。
 お母さんに了解を頂き‘パチリ’と…。
      「和やかな風景です!!」

?小春日和?の穏やかな日です。。。

日本庭園は秋の彩で溢れかえっていました。
 「都会の真ん中に居るのが嘘のようです!!」

春、“ツツジ”の咲く季節に来た際に…「かみさん」が、
“もみじ”が色づく頃に...来たいな〜...と、言っていた❛約束❜が...また‘ひとつ’果たせた様です。
 
 春とは一味違う...趣のある景色…雰囲気は最高です。
今回は『池泉廻遊式』の庭園を、順路に従い散策!!
「前回は逆に廻りました…反省!!」

❛ひょうたん池❜に架かる橋の上では⦅結婚式⦆の前撮り撮影の最中です。・。
 カメラマンの指示で、斜め前向きに...とか、横向きに・チョッと上を...と、指示を素直に聴きながら...仲良く楽しそうに撮影されていました。・。
 私も、対岸の畔から、うしろ姿を‘パチリ’と、撮らせて頂きました。。。
 “挙式”間近だそうです…❝お幸せに!!!❞

❛ひょうたん池❜を‘ひと廻り’…小腹が空いたので、屋台の《おでん》を...と、「かみさん」が買いに行くと、殆んどが売り切れだったそうです…[コンニャク2つ・ジャガイモ2個・たまご1つ]を買って戻って来ました。
 池の畔の椅子に腰掛け、庭園の?もみじ?を眺めながら美味しく頂きました。

 ≪相楽園≫・美しい日本庭園の“紅葉”を満喫する事が出来ました。。。

 そろそろ、秋も終わりに近づきはじめました!!
沢山の想い出を引き出し‘いっぱい’に詰め込みました。

 私達が楽しんだ…今年の“紅葉(あき)”に。・。
♫終止符♫を❛うちたい❜...と、思います(*^。^*)

追記
≪相楽園≫の入園料その他は前回の口コミを参考にして下さい。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
678名が参考になると回答しています
大内宿
ジョン一郎さんの口コミ
2015年12月04日に投稿されました。
南会津郡下郷町の山中にある大内宿は江戸時代の宿場町で、今でもその雰囲気を味わうことができる人気の観光地です。
年間100万人以上の観光客が訪れるというのだから驚きです。

私が行ったのは土曜日の午前中で昼食も目当てでした。
駐車場は有料、車を停めて少し歩くと茅葺き屋根の民家が見えてきて、いつの間にか江戸時代の宿場町にタイムスリップしたような雰囲気になってきます。

旧街道沿いに蕎麦屋や土産物屋が並び、お店を見て歩くだけでも楽しくなってきちゃいます。
高倉神社など横道に入る場所もありますが、基本旧街道の一本道を観光して歩くこととなります。
一番奥には高台に子安観音堂があり、その付近からは大内宿が一望できます。旧街道沿いの民家以外の建物はすでにトタン屋根に変わっていることがわかりました。

一通りお店を見てまわったら、お楽しみの昼食タイムです。
大内宿の名物と言えば、箸を使わずにネギ一本で食べる高遠そば・ねぎそばと呼ばれるものです。
このメニューが食べられるお店は何軒もあり、店によって値段もバラバラです。
辛みのあるねぎをかじりながらそばを口に運びます。初めはちょっと食べにくいかなと思いましたが、慣れてくるとけっこう上手く食べれるものです。もちろん箸も置いてありますので食べにくければそれを使うのも良いかもしれません。

下郷町には道の駅や天然記念物の塔のへつりもありますので、大内宿と合わせて一日楽しめると思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
728名が参考になると回答しています
東映太秦映画村
coniさんの口コミ
2015年12月10日に投稿されました。
入って直ぐの景色
道を聞く外国人
白馬に跨るカワイイくのいち
寸劇:新撰組vs忍者
3Dマッピング演劇:猿飛サスケ
勘定書きのお団子が「絵」
空を這うロボット忍者
仮面ライダー1号/2号
嫁がチケットを懸賞で当てたので夫婦で行ってみた。
入る前にコンビニで昼食を安く済ませ、横の駐車場(1500円!/日)に停めた。
12月初めの土曜なのに修学旅行生と欧米系外国人がどっさり。まぁ京都の観光地やから当たり前か。
入ると時代劇さながらの街並みにお化け屋敷等個々の建物があって結構行列もできてるが、有料イベントに興味ないのでスルー。
往来に人だかりがあるので近づいて覗き込んで見ると、沖田総司と岡田以蔵が切り合ってて、無事沖田が勝つと浪人が司会進行して一般客向けチャンバラ教室の始まりー。
別の場所では、チョー小さいポニーや白馬に乗れる(有料なのでスルー)。
映画館風建物を覗くと、ガラスの向こうに時代劇のセット、上演時間書いてて/ここは無料と判ったので、時間来るまでお土産屋で日本刀チョコ購入。
時間前に戻って一番前中央の場所を確保すると、新撰組1名/忍者1名/映画監督1名の3名で、撮影を実演しながら裏話を面白おかしく寸劇で。最新の雪は泡が降ってくるんやなーとかナカナカ楽しく、最後は脚本とは逆に忍者が新撰組を切り捨てて監督が「オッケー!」で終演。嫁曰く「忍者が男前で、新撰組が今年引退した阪神の藤井みたいやからコレでエエ」。
終わってウロウロしかけたら、今度は演劇場が開演間近で無料なので入ってみる。
3Dプロジェクションマッピングと忍者寸劇の融合で新しい。写真はジャンジャン撮れとのことで、忍者が2階から飛び降りるのはマジなので迫力あるー。でも途中で悪役の服部半蔵と囚われの豊臣秀頼が観客席で友達探しを始めるなど、観客ありきの楽しいお芝居。こちらは無事猿飛サスケが勝って終演。
喉が渇いたのでお茶屋に入ってぜんざいとお団子を注文。勘定書きのお団子が「絵」で書いてあったのをワロタ♪
往来でのチャンバラに無料の演劇2つで十分楽しめたので、帰り口の広ーいお土産売り場で生八つ橋を片っ端から試食。自宅用に栗/黒ゴマなど変わり種を購入して、お店の中の毛氈で無料のお茶飲んで休憩。
今度はキャラクターばかりのエリアに行くと、巨大マジンガーZや仮面ライダー像が。熟年でもこの辺りはど真ん中世代なのでナツイですー。俺は鬼太郎ガチャでぬりかべだけはイヤだと思ったらぬりかべ出たし、嫁はガチャが詰まって係員呼びに行くしで、大人夫婦でバタバタ。
最後に出口近くのトイレへ行くと、上空に蠢く影が。忍者が尺取虫のようにワイヤーをゆーっくり進んでた。からくり時計のように決まった時間に出てくるようだが、事前案内なかったのでビックリしたぞー。
結局一番高かったのは駐車料金だけで、有料施設に入らなくても老夫婦には十分楽しめましたー。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top