国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » たびかん New Topics » 写真コンテスト結果一覧 » 金賞は富士山をバックに輝く湖畔の田貫湖冬景色!第24回口コミ付観光写真コンテスト結果発表

金賞は富士山をバックに輝く湖畔の田貫湖冬景色!第24回口コミ付観光写真コンテスト結果発表


金賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
720名が参考になると回答しています
田貫湖
チョーわるおやじさんの口コミ
2014年02月28日に投稿されました。
2/24 「田貫湖」午後の湖畔〜・・・
2/25 0:15am 「田貫湖」の静寂!!!!!
2/25 6:08am 夜明け前・・・(1)!!
2/25 6:29am 夜明け前・・・(2)!!
2/25 6:48 「田貫湖」〜ご来光!!!
2/25 「田貫湖」湖畔〜・・・(1)
2/25 「田貫湖」桟橋〜・・・
2/25 「田貫湖」湖畔〜・・・(2)
久々の長旅!!!3泊4日「気まま旅」に出掛けました(#^.^#)

行先は静岡(富士宮〜伊豆〜浜名湖)と一巡りです・・・

2月24日・9時前に自宅を出発し、名神〜新名神〜伊勢湾岸道〜新東名〜西富士道(途中のPAで「かみさん」手作りの(おむすび)を頬張りながら、ひたすら走り続けました(~_~;)

西富士道路(上井出IC)を下りた頃から、道路の両側に除雪された雪の壁が!!!・・(私の車はノーマルタイヤ!!)

今日の泊先に☎・・・(大丈夫ですョ)の返事(^_^.)

14:20pmに田貫湖に(^_^)/・・・湖の周りは雪化粧???

お目当ての「富士山」はと言うと(五合目から上の付近)が雲に覆われていました(-_-)

チェックインには少し早いので「田貫湖」を散策・・・
周遊道路は途中まで、雪のために通行止め!!

「湖畔荘」の駐車場に車を停め、周辺を散策(・へ・)

「田貫湖」の薀蓄!!!!!
朝霧高原の一角に位置し、「富士山」の全景(真東)に仰ぎます。
東西1km、南北0.5km、周囲4kmの湖水は霊峰富士はもちろん、伝説を秘めた天子ヶ岳を映す、神秘的な湖です。
春の桜から秋の紅葉まで、雄大な「富士山」をバックに
素晴らし風景画が広がっています。
また、4月20日前後と8月20日前後の一週間、「富士山」山頂から光輝くダイヤモンド富士を見る事が出来るそうです。

今日は、「富士山」の全景を拝めずに残念(-_-)

ぶらーり!! 散策をしていると湖畔荘の方が私の車を見つめ(神戸からですか?)と聞かれ??ました・・・(^.^)
「かみさん」とのツーショットも撮ってもらい(私のカメラで)ました(親切な方ですネ)・・・帰り際!!!
(明日はきっと見えますよ・・富士山の全景が)と言われ
何となく、嬉しくなりました(*^。^*)

湖畔の散策・今日はこれまでとし、宿に向かいました(^J^)

15:30pm泊地の宿に・・・)^o^(
部屋からは「田貫湖」を一望・天気次第で「富士山」が真正面に見える部屋(素晴らしい)イイネー!!(今日は生憎)・・

「かみさん」は早速・・・温泉へ(’_’)
私は明日の朝のカメラの準備(部屋のベランダから撮影可能)との事・・・イイね・イイね(^_-)

早速テスト撮影???(夕暮れの田貫湖)静かです!!!

そして・・そして・・私も温泉へ(405km)の運転!!!!(疲れが取れました)・・そして夕食(酒も)満足です。

部屋に帰りひと眠り(’;’)・・・23:45pm目が覚め部屋のカーテンを開けると正面に「富士山」のシルエットが!!

明日の為に準備していたカメラをベランダへ!!!

星と「富士山」のシルエットを(パチリ)(^ム^)

0:30am床につきました(^J^)

2/25・6:00am起床・・・見えました!!!「富士山」の全景が・・・!!!
ご来光も拝み、数枚の写真が撮れました(よかった)

宿を出て、昨日の湖畔荘のところへ・・・雲の上から突き出た「富士山」の姿を写真に収めることが出来ました(*^。^*)
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
514名が参考になると回答しています
タウシュベツ川橋梁
あるぱ7216(休止中)さんの口コミ
2014年02月27日に投稿されました。
糠平湖東岸からのタウシュベツ川橋梁。11連アーチ
タウシュベツ川橋梁接近
遠方からは美しいタウシュベツ川橋梁ですが、老朽化は著しく、いつ崩壊するか分かりません
大雪原の様な糠平湖氷上を歩く。(左手側:タウシュベツ川橋梁)
余りにもの絶景に、嫁さんもバンザイ(^0^)
きのこ氷(風雪に削られ、いびつな形に)
 大雪山国立公園内にある糠平湖畔の、国道273号線沿い駐車場(五の沢橋梁付近)から遊歩道を歩くと、糠平湖を挟んだ東岸に、旧国鉄士幌線のタウシュベツ川橋梁が望める展望台があります。

 糠平湖は人造湖なので、夏季から冬季までは水量が増え、タウシュベツ川橋梁は水没して見る事が出来ませんが、1月頃から夏季までは水量が減るため、橋梁の全容を見る事が出来ます。そんな季節により見え隠れするタウシュベツ川橋梁は、「幻の橋梁」とも言われていますが、冬季は糠平湖が凍るため、歩いて行く事が(3月位まで)出来ます。

 糠平湖畔に下りると、東岸にタウシュベツ川橋梁が見えるので迷う事は無いですが、嫁さんとひたすら大雪原の様な、凍結した糠平湖を1時間ほど歩くと、11連のコンクリート製アーチ橋「タウシュベツ川橋梁」に着きますが、近づく程に橋梁の大きさや美しさに圧倒されます。
 ところで、タウシュベツ川橋梁を望む湖岸からは、美しく雄大な東大雪の山々をバックに、素晴らしい青空の下にあるタウシュベツ川橋梁は、しばらく見入るような絶景ですが、こんな絶景が望めれば、はるばる訪れた甲斐があったと言うモノ。

 かつてJR北海道の「フルムーンパス」のポスターに、このタウシュベツ川橋梁が採用され、その美しい姿が話題になったり、また橋梁の建設技術の高さから「北海道遺産」にも登録され、知る人ぞ知る人気のある橋梁ですが、何よりも人工物でありながら、東大雪の風景にマッチした橋梁の美しさは格別で、最近人気が出てるのも頷けますし、ココを訪れるツアーも催行されてます。

 ちなみに「タウシュベツ」と言うのはアイヌ語で「シラカバなどの”カバ”の木が多いところ」と言う意味だそうです。


 またタウシュベツ川橋梁やその付近で、切り株の上に氷が乗った、通称「きのこ氷」がアチコチに見られますが、これは人間が乗せた訳ではありません。では、どうやって出来た氷でしょうか?
 こんな氷もアチコチで見れるので、観察すると面白いです。


※アクセス〜糠平温泉郷から「五の沢橋梁」まで車で15分。
展望台まで歩いて10分。冬季に限り糠平湖上を歩いて、タウシュベツ川橋梁まで徒歩約1時間。
・糠平湖氷上を歩くので、長靴やスノーシューをレンタルされる事をオススメします。


※きのこ氷〜冬季凍結した湖面が、水位の低下により結氷面が下がるが、その際切り株の上の氷のみが残って出来たもの。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銀賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
809名が参考になると回答しています
太宰府天満宮
あっくんパパさんの口コミ
2014年02月27日に投稿されました。
太宰府天満宮と飛梅
名物『梅が枝餅』
飛梅
枝垂れ梅
夫婦樟
『厄晴れひょうたん』に興味津々のわが子
この時期梅がとても綺麗ということを聞いて訪れました。
私個人としては修学旅行をいれて4回目ですが、見ていなかったものもたくさんあり楽しかったです。

駐車場から神社入り口までにお土産屋が並ぶ通りを通るのですが、ここでまず名物『梅が枝餅』を購入。
帰りに購入しようとすると、人気店はかなり並んでいて大変なので先に購入します。

境内に入るとかなりの観光客でにぎわってました。

入口から本殿までは1本道で途中で橋を渡ったりはありますがそんなに長く歩くこともなく到着します。

本殿脇から裏へ抜けることができるのですが、ここからは初めて入りました。
そこには梅の木がたくさん生えており、またお茶屋さんもたくさんあるので、表とはまた違った雰囲気のある空間が広がっておりました。
肝心の梅自体はまだ少し早かったですが、かなり気持ちのいいい休日を送ることができました。

駐車場はかなり広いですが、土日ですとこの時期いっぱいになる可能性があるので早めにくるのがオススメです。
駐車料金は500円でした。
電車の方は太宰府駅がすぐ近くにあるので迷うこともないと思います。

お子様連れの方はベビーカーは何とか押せると思います。
途中遊園地(?)のようなものがあるらしく、子供が動かなくなると思いますので気をつけてください。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
764名が参考になると回答しています
デンデラ野
ジョン一郎さんの口コミ
2014年02月20日に投稿されました。
高室橋
デンデラ野への坂道
デンデラ野(春)
デンデラ野(秋)
遠野市の土淵地区にある高室橋には男性が老婆を背負ったレリーフが描かれてます。
一見親孝行の姿にも見えますが、これは「姥捨て」を行ってる姿を描いたものです。この橋の先にはかつて60歳になった老人を捨てたという言い伝えのある丘「デンデラ野」があります。

遠野遺産の看板がある坂を上ると見える原っぱがデンデラ野です。捨てられた老人達はここで集団生活を送り、日中は里に下りて農作業を手伝ったりしたそうです。そしてここで死んでいきました。

現在の60歳はまだまだ現役って感じなので、複雑な気持ちになる話ですね。野原を見渡しながら考えてしまう場所です。

以前ここの坂道で突然蛇に襲われたこともありますので注意しましょう。駐車場はありませんので、地元の農作業の車の邪魔にならないようにしましょう。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
銅賞
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
はい!参考になりました!
702名が参考になると回答しています
蒲生八幡神社・蒲生の日本一の大楠
いなりちゃんさんの口コミ
2014年02月20日に投稿されました。
雨の大地に根付く生命の木
当日はあいにくの雨。

しかし、結果的にはそれが楠の木の並々ならぬ生命力を醸し出すこととなり、それはそれは大きな力を感じる光景でした。

この大楠があるのは、鹿児島県姶良市蒲生町の蒲生八幡神社境内です。
後で分かったのですが、国の特別天然記念物に指定されているとのこと。私がこれまで実際に目にした木の中で、ダントツに幹の太いものでした。樹齢は約1500年だそうです。

鹿児島空港からは、車で約30〜40分ほどでした。霧島温泉や、鹿児島市内に遊びに行かれた際には、ぜひ足を伸ばして見てください。
何気なく訪れた場所ですが、少しパワーをもらえた気がします。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。

口コミキャンペーンについて
こちらのコンテスト結果もオススメです
↑ Page Top